忍者ブログ

ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記

森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916


[許容できない傾き]
欠陥住宅の典型例が不同沈下ですが、じゃあ、どの程度傾いたら「欠陥」と言えるかについては、実は、明確な基準がありません。
完璧に水平ならば問題ないのですが、現実には、完璧な水平」など物理的に不可能で、完璧に水平でないなら全て欠陥とするわけにはいきません。

目安としては、住宅など小規模な建築物の場合、傾斜角については1000分の3以内に止めるべきものとされているそうです。これを超えると、建物全体に歪みが生じ、亀裂や建付不良などの障害が発生する可能性が高くなるそうです。

ただし、これは「均一」に傾いている場合です。建物の途中で傾斜が変化している場合、これを変形角といいますが、この場合は、1000分の2.5に止めるべきものとされています。
というのは、建物各部の傾斜に違いがあると、その境目の部分に異常な力が加わり、建物全体に歪みが生じるからです。
現に、過去の調査研究によれば、木造建築物の場合、変形角が約1000分の1を超える辺りから亀裂が発生し始め、約1000分の2を超え1000分の3に達するくらいになるとほとんどの場合に亀裂が発生することが明らかになっています

もっとも、1000分の2.5とか1000分の3といっても、一応の目安です。
どの程度の不同沈下が許されるのかについては、地盤の特質、建物の構造(鉄筋コンクリート造か木造かなど)、躯体の強度、等により異なってきます。
もし基準を建てるとしたら、「建物に有害な変形を生じさせるか否か」という基準というのが一応の目安でしょう。
最終的には、専門家の鑑定で判断せざるを得ません。

[不同沈下の見つけ方]
ところで、この不同沈下ですが、意外と自覚できないものです。10年あるいはそれ以上の期間にわたって徐々に進行するからです。しかも、1000分の2とか3のレベルの傾きですから。
実は、不同沈下は、最初は、小さな異変から気づくことが多いのです。例えば、「クロスの変色・黒ずみ」は、単なる雨漏りによる可能性もありますが、不同沈下による建物の歪みで生じた隙間から雨が入り込んでいる可能性も否定できません。
その他の「変状」についても同様で、単なる材料や施工の不良による可能性もあるのですが、これらがいくつも生じている場合には、最も重大な欠陥である不同沈下を疑ってみる必要があるのです。

おかしいと思ったら、とりあえず建物各部の傾斜を測る必要があります。レーザー・レベルと呼ばれる、レーザー光を使って水平・垂直を測る装置などは、1万円前後でホームセンターなどで売られています。
この機械を使って、建物全体、あるいは半分といった、ある範囲で共通の傾きがあるか否かを図ります。部分的な傾斜ならともかく、特定範囲で共通した傾向が見られる場合には、不同沈下の可能性が濃厚です。この場合は、建築専門家に早期に専門的な調査を依頼するしかありません。


にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村


図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修

http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。

「図解で早わかり 倒産法のしくみ」

森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
(楽天ブックのベストセラーで、大学のテキストとしても広く利用されています)
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」


「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」

森公任 ・ 森元みのり 共同監修

http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992

三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
PR

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[01/23 サイズ]

最新TB

プロフィール

HN:
森 公任
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]