ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記
森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
今年、3月、友人二人と島根に旅行しました。このことは、以前のブログで述べていましたが、実は、そのとき、石見銀山にも行きました。
他の場所は、別の友人の希望で行ったのですが、石見銀山は、自分の希望で実現しました。
下の写真は、その石見銀山の写真です。写真はクリックすると拡大します。

一泊目は松江に泊まり、二日目は出雲にとまり、3日目の午前に石見銀山に向かいました。下の写真は、一泊目の朝。背後は宍道湖です。写真はクリックすると拡大します。

地元の人に話を聞くと、世界遺産に登録されたころは、大勢の観光客が連日観光バスで押しかけ、それはもう、大変なにぎわいだったそうです。しかし、数年もしないうちに、潮が引くように観光客がいなくなり、今は観光バスも廃止されたそうです。写真は、その石見銀山のメインストリートです。静かです。観光客は、ほとんどいません。写真はクリックすると拡大します。観光客のために投入した資金は、回収できたのでしょうか。

お昼ころになると、下の写真のように、少しは観光客を見かけるようになりました。写真はクリックすると拡大します。

おそらく、他の世界遺産登録地も似たようなものなんでしょう。こういう現実を見ると、世界遺産登録って何の意味があるのか、考えてしまいます。

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
今年、3月、友人二人と島根に旅行しました。このことは、以前のブログで述べていましたが、実は、そのとき、石見銀山にも行きました。
他の場所は、別の友人の希望で行ったのですが、石見銀山は、自分の希望で実現しました。
下の写真は、その石見銀山の写真です。写真はクリックすると拡大します。
一泊目は松江に泊まり、二日目は出雲にとまり、3日目の午前に石見銀山に向かいました。下の写真は、一泊目の朝。背後は宍道湖です。写真はクリックすると拡大します。
地元の人に話を聞くと、世界遺産に登録されたころは、大勢の観光客が連日観光バスで押しかけ、それはもう、大変なにぎわいだったそうです。しかし、数年もしないうちに、潮が引くように観光客がいなくなり、今は観光バスも廃止されたそうです。写真は、その石見銀山のメインストリートです。静かです。観光客は、ほとんどいません。写真はクリックすると拡大します。観光客のために投入した資金は、回収できたのでしょうか。
お昼ころになると、下の写真のように、少しは観光客を見かけるようになりました。写真はクリックすると拡大します。
おそらく、他の世界遺産登録地も似たようなものなんでしょう。こういう現実を見ると、世界遺産登録って何の意味があるのか、考えてしまいます。

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
PR
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
今日は、すごい暑さでした。
そういえば、もうアジサイの時期です。下の写真は、昨日の朝、日比谷公園で見かけたアジサイです。クリックすると拡大します。


にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
今日は、すごい暑さでした。
そういえば、もうアジサイの時期です。下の写真は、昨日の朝、日比谷公園で見かけたアジサイです。クリックすると拡大します。

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
表参道を登りきると急な階段が現れる。人は、まだまだ多い。決して広くない階段を、多くのお参り客が上っていく。下の写真は、クリックすると拡大します。

しかし、階段は、のぼってものぼっても、次々と現れる。ようやく頂上らしき場所にでる。
しかし、実は、ここは、まだまだ入口で、ここからかなり急な斜面階段が延々と続いているという。参拝客は、そそりたつような階段を眺めて呆然としている。下の写真は、クリックすると拡大します。

さらに登って行く。新緑が鮮やかだが、ここまで来る人は、ぐっと少ない。自分は、ここが頂上か、とおもったが、ここからさらに階段が続くという。思わず「どこまで続くんだ」と愚痴をこぼす。下の写真は、クリックすると拡大します。

のぼってのぼって合計1368段!!ようやく金毘羅様にお参りできる。少女も、脚がひきつったのか、思わずヨロっ。下の写真は、クリックすると拡大します。

頂上の境内から見た「下界」の風景。あの「下界」から、ここまで階段でのぼってきたことになる。下の写真は、クリックすると拡大します。(上から二枚目の写真の背景と比較すれば、その高さがわかるとおもいます)

しかし、ここで終わったわけではない。1368段上ったということは、ここから、1368段をおりなければならないということである。まあ、必死におりましたが。
個人的な感想を言わせてもらえば、1368段のぼるよりも、1368段おりるほうが、はるかにきつかった。
下の写真は、降りる途中で、半分くらいきたところで、すれ違った親父さん。汗をふきふき、息を切らしながら登ってきた。「おやじさん、まだ半分もいってないよ」と声をかけようと思ったが、やめた。金毘羅様の面白さは、登っても登っても、眼前に現れる階段だ。ネタばれして、その面白さを奪うべきではないと考えたからだ。下の写真は、クリックすると拡大します。

後日談
次の日も、瀬戸内の島に行き、急な斜面を2時間以上にわたって、のぼりおりした。筋肉痛はなかった。ただ、帰りの船のなかで、腰が痛くなった。情けない話です(――!)

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
表参道を登りきると急な階段が現れる。人は、まだまだ多い。決して広くない階段を、多くのお参り客が上っていく。下の写真は、クリックすると拡大します。
しかし、階段は、のぼってものぼっても、次々と現れる。ようやく頂上らしき場所にでる。
しかし、実は、ここは、まだまだ入口で、ここからかなり急な斜面階段が延々と続いているという。参拝客は、そそりたつような階段を眺めて呆然としている。下の写真は、クリックすると拡大します。
さらに登って行く。新緑が鮮やかだが、ここまで来る人は、ぐっと少ない。自分は、ここが頂上か、とおもったが、ここからさらに階段が続くという。思わず「どこまで続くんだ」と愚痴をこぼす。下の写真は、クリックすると拡大します。
のぼってのぼって合計1368段!!ようやく金毘羅様にお参りできる。少女も、脚がひきつったのか、思わずヨロっ。下の写真は、クリックすると拡大します。
頂上の境内から見た「下界」の風景。あの「下界」から、ここまで階段でのぼってきたことになる。下の写真は、クリックすると拡大します。(上から二枚目の写真の背景と比較すれば、その高さがわかるとおもいます)
しかし、ここで終わったわけではない。1368段上ったということは、ここから、1368段をおりなければならないということである。まあ、必死におりましたが。
個人的な感想を言わせてもらえば、1368段のぼるよりも、1368段おりるほうが、はるかにきつかった。
下の写真は、降りる途中で、半分くらいきたところで、すれ違った親父さん。汗をふきふき、息を切らしながら登ってきた。「おやじさん、まだ半分もいってないよ」と声をかけようと思ったが、やめた。金毘羅様の面白さは、登っても登っても、眼前に現れる階段だ。ネタばれして、その面白さを奪うべきではないと考えたからだ。下の写真は、クリックすると拡大します。
後日談
次の日も、瀬戸内の島に行き、急な斜面を2時間以上にわたって、のぼりおりした。筋肉痛はなかった。ただ、帰りの船のなかで、腰が痛くなった。情けない話です(――!)

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
三日目 古代の人々の街
旅行最後の日は、荒神谷遺跡に行きました。個人的には、遺跡には興味がないのですが、3人のうちの1人の意向を最優先する旅行で、その人が遺跡オタクなので、島根県出雲市斐川町にある、この遺跡に行ったのです。
30年前、道路をつくるため山を削っていたところ、山の斜面から国内最多の358本の銅剣が発見されたそうです。なぜ、こんな場所に、なぜ、これだけの大量の銅剣が発見されたのか、謎が謎を呼び、諸説入り乱れているようで、遺跡オタクには、非常に有名な遺跡のようです。まあ、自分には、どうでも良い話ですが。
レンタカーを走らせ、荒神谷遺跡に行ってみると、駐車場はガラガラ。博物館に入ると、入口に切符をきるおじいさんが一人いるだけ。他にお客さんは、誰もいません。
それだけに、おじいさんは、満面笑みを浮かべて、自分たちを歓迎してくれました。
友人が、この遺跡について、おじいさんに話題を持ちかけると、おじいさんは「待ってました」とばかりに、話し始め、互いにうんちくの応酬みたいな会話になってしまいました。
そのうんちく応酬合戦に全くついていけない自分は、博物館をでて、遺跡の周囲を散歩しました。下の写真は、博物館の外に広がる豊かな田園風景です。風の音以外は、何の音もしませんでした。(写真は、クリックすると拡大します)


にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
三日目 古代の人々の街
旅行最後の日は、荒神谷遺跡に行きました。個人的には、遺跡には興味がないのですが、3人のうちの1人の意向を最優先する旅行で、その人が遺跡オタクなので、島根県出雲市斐川町にある、この遺跡に行ったのです。
30年前、道路をつくるため山を削っていたところ、山の斜面から国内最多の358本の銅剣が発見されたそうです。なぜ、こんな場所に、なぜ、これだけの大量の銅剣が発見されたのか、謎が謎を呼び、諸説入り乱れているようで、遺跡オタクには、非常に有名な遺跡のようです。まあ、自分には、どうでも良い話ですが。
レンタカーを走らせ、荒神谷遺跡に行ってみると、駐車場はガラガラ。博物館に入ると、入口に切符をきるおじいさんが一人いるだけ。他にお客さんは、誰もいません。
それだけに、おじいさんは、満面笑みを浮かべて、自分たちを歓迎してくれました。
友人が、この遺跡について、おじいさんに話題を持ちかけると、おじいさんは「待ってました」とばかりに、話し始め、互いにうんちくの応酬みたいな会話になってしまいました。
そのうんちく応酬合戦に全くついていけない自分は、博物館をでて、遺跡の周囲を散歩しました。下の写真は、博物館の外に広がる豊かな田園風景です。風の音以外は、何の音もしませんでした。(写真は、クリックすると拡大します)

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
先週の土曜から月曜まで、大学時代の友人二人と一緒に島根に旅行に行ってきました。
20歳ころから、変わらぬメンバーで、毎年、旅行をしてきましたが、気が付くと、全員還暦過ぎ。振り返ると、何にもしないままの、あっという間の○十年で、時のたつのは早いものです。
さて、今回の旅行は、ちょっと事情があり、その3人のうちの一人の意向を最優先する旅行でした。
最初の日 妖怪たちの街
最初に行ったのが、境港。なんでも、ここはゲゲゲの鬼太郎の街だそうで、確かに街は、あちこちに鬼太郎など妖怪の彫刻や人形があり、妖怪たちの着ぐるみを来た人が、街中をうろうろしていました(^^)。
下の写真は、境港に行くために乗った電車。(クリックすると拡大します)電車の天井なんかには妖怪の絵がかかれ、ここからすでに妖怪ムード満点でした。
街全体が妖怪のテーマパークという感じで、結構、面白かったです。

二日目 神々の街
次の日は、出雲神社に向かいました。下の写真は、出雲神社の入り口付近です(クリックすると拡大します)。人気スポットだけに、観光客であふれ、神々の街という雰囲気はまったくなし。

ただ、境内にはいると、やはり八百万(やおよろず)の神々が集う場所だけに、厳かな雰囲気でした。
下の写真は、出雲神社です(クリックすると拡大します)。近所の神社とは、やはり違いますね。空のむこうから神々が現れて来そうです。

三日目 古代の人々の街(続く)

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
先週の土曜から月曜まで、大学時代の友人二人と一緒に島根に旅行に行ってきました。
20歳ころから、変わらぬメンバーで、毎年、旅行をしてきましたが、気が付くと、全員還暦過ぎ。振り返ると、何にもしないままの、あっという間の○十年で、時のたつのは早いものです。
さて、今回の旅行は、ちょっと事情があり、その3人のうちの一人の意向を最優先する旅行でした。
最初の日 妖怪たちの街
最初に行ったのが、境港。なんでも、ここはゲゲゲの鬼太郎の街だそうで、確かに街は、あちこちに鬼太郎など妖怪の彫刻や人形があり、妖怪たちの着ぐるみを来た人が、街中をうろうろしていました(^^)。
下の写真は、境港に行くために乗った電車。(クリックすると拡大します)電車の天井なんかには妖怪の絵がかかれ、ここからすでに妖怪ムード満点でした。
街全体が妖怪のテーマパークという感じで、結構、面白かったです。
二日目 神々の街
次の日は、出雲神社に向かいました。下の写真は、出雲神社の入り口付近です(クリックすると拡大します)。人気スポットだけに、観光客であふれ、神々の街という雰囲気はまったくなし。
ただ、境内にはいると、やはり八百万(やおよろず)の神々が集う場所だけに、厳かな雰囲気でした。
下の写真は、出雲神社です(クリックすると拡大します)。近所の神社とは、やはり違いますね。空のむこうから神々が現れて来そうです。
三日目 古代の人々の街(続く)

にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」