ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記
森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
表参道を登りきると急な階段が現れる。人は、まだまだ多い。決して広くない階段を、多くのお参り客が上っていく。下の写真は、クリックすると拡大します。
しかし、階段は、のぼってものぼっても、次々と現れる。ようやく頂上らしき場所にでる。
しかし、実は、ここは、まだまだ入口で、ここからかなり急な斜面階段が延々と続いているという。参拝客は、そそりたつような階段を眺めて呆然としている。下の写真は、クリックすると拡大します。
さらに登って行く。新緑が鮮やかだが、ここまで来る人は、ぐっと少ない。自分は、ここが頂上か、とおもったが、ここからさらに階段が続くという。思わず「どこまで続くんだ」と愚痴をこぼす。下の写真は、クリックすると拡大します。
のぼってのぼって合計1368段!!ようやく金毘羅様にお参りできる。少女も、脚がひきつったのか、思わずヨロっ。下の写真は、クリックすると拡大します。
頂上の境内から見た「下界」の風景。あの「下界」から、ここまで階段でのぼってきたことになる。下の写真は、クリックすると拡大します。(上から二枚目の写真の背景と比較すれば、その高さがわかるとおもいます)
しかし、ここで終わったわけではない。1368段上ったということは、ここから、1368段をおりなければならないということである。まあ、必死におりましたが。
個人的な感想を言わせてもらえば、1368段のぼるよりも、1368段おりるほうが、はるかにきつかった。
下の写真は、降りる途中で、半分くらいきたところで、すれ違った親父さん。汗をふきふき、息を切らしながら登ってきた。「おやじさん、まだ半分もいってないよ」と声をかけようと思ったが、やめた。金毘羅様の面白さは、登っても登っても、眼前に現れる階段だ。ネタばれして、その面白さを奪うべきではないと考えたからだ。下の写真は、クリックすると拡大します。
後日談
次の日も、瀬戸内の島に行き、急な斜面を2時間以上にわたって、のぼりおりした。筋肉痛はなかった。ただ、帰りの船のなかで、腰が痛くなった。情けない話です(――!)
にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
表参道を登りきると急な階段が現れる。人は、まだまだ多い。決して広くない階段を、多くのお参り客が上っていく。下の写真は、クリックすると拡大します。
しかし、階段は、のぼってものぼっても、次々と現れる。ようやく頂上らしき場所にでる。
しかし、実は、ここは、まだまだ入口で、ここからかなり急な斜面階段が延々と続いているという。参拝客は、そそりたつような階段を眺めて呆然としている。下の写真は、クリックすると拡大します。
さらに登って行く。新緑が鮮やかだが、ここまで来る人は、ぐっと少ない。自分は、ここが頂上か、とおもったが、ここからさらに階段が続くという。思わず「どこまで続くんだ」と愚痴をこぼす。下の写真は、クリックすると拡大します。
のぼってのぼって合計1368段!!ようやく金毘羅様にお参りできる。少女も、脚がひきつったのか、思わずヨロっ。下の写真は、クリックすると拡大します。
頂上の境内から見た「下界」の風景。あの「下界」から、ここまで階段でのぼってきたことになる。下の写真は、クリックすると拡大します。(上から二枚目の写真の背景と比較すれば、その高さがわかるとおもいます)
しかし、ここで終わったわけではない。1368段上ったということは、ここから、1368段をおりなければならないということである。まあ、必死におりましたが。
個人的な感想を言わせてもらえば、1368段のぼるよりも、1368段おりるほうが、はるかにきつかった。
下の写真は、降りる途中で、半分くらいきたところで、すれ違った親父さん。汗をふきふき、息を切らしながら登ってきた。「おやじさん、まだ半分もいってないよ」と声をかけようと思ったが、やめた。金毘羅様の面白さは、登っても登っても、眼前に現れる階段だ。ネタばれして、その面白さを奪うべきではないと考えたからだ。下の写真は、クリックすると拡大します。
後日談
次の日も、瀬戸内の島に行き、急な斜面を2時間以上にわたって、のぼりおりした。筋肉痛はなかった。ただ、帰りの船のなかで、腰が痛くなった。情けない話です(――!)
にほんブログ村
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
「図解で早わかり 倒産法のしくみ」
森公任 森元みのり 共同監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4054
定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「法的整理から私的整理まで、様々な倒産制度のしくみや実務上のポイントがわかる。
また、解散・清算、M&Aの知識まで倒産関連の知識を集約。
さらに、法人破産以外の個人民事再生や個人破産についてもフォローした一冊! 」
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
PR