忍者ブログ

ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記

森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。

2024/12    11« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »01
もともと縄文時代は、当初は、前期・中期・後期の3区分だったのですが、遺跡の発掘で、意外と早くから開始されたことがわかり、三区分に早期が加わりました。また、弥生時代への移行に時間がかかったこともわかり、晩期も加わりました。そして、実は、想定していたよりも、はるか昔から新石器時代に入っていたことがわかり、早期の前に草創期という時期をもうけました。
今日は、その草創期の話です。
縄文時代の草創期は、実は、5000年も続きました。今から5000年前といえば、BC3000年でまだ縄文時代中期です。三内丸山遺跡が反映していたころです。それほど長い期間でした。
なお、日本は、南北に長く、気候が様々で、縄文文化も、地点により様々です。以下に述べることは、日本の一地点での出来事で、全国的な傾向というわけではありません。

地球の温暖化が進行したのは、今から15,000年前です。地球の温暖化=縄文時代の開始時期ととらえると、縄文時代は、どんなにさかのぼっても、15、000年前ということになります。実際、それ以前は、針葉樹林でしたから、縄文人の食料を支えた堅果類は、15,000年以前には採取できませんでした。

ところが、【16、500年前】の遺跡である青森県大平山本(オオダイヤマモト)Ⅰ遺跡から、土器が発見されたのです。やはり1,650年前の遺跡である東京都前田耕地遺跡からも土器が発見されました。
しかも、青森県大平山本(オオダイヤマモト)Ⅰ遺跡からは住居の跡は見つからなかったのですが、東京都前田耕地遺跡からは、住居の跡がみつかりました。
土器の使用をもって縄文時代の開始ととらえれば、縄文時代は、温暖化が本格的に始まる150年よりも前の1,650年前からスタートしたと考えざるを得ません。
もっとも、このころは、針葉樹林帯でしたから、狩り中心の生活で、定住性はなく、食料を求めて転々としていました。東京都前田耕地遺跡の住居跡も、住居というより、サケ漁のために仮の宿でした。
このころは、旧石器時代から縄文時代への移行期と考えるのが正しいでしょう。

しかし、【15,000年前】になると気候が急激に温暖化し、その傾向は13,000年前まで続きました。
動物の変化
この気候の変動にともない。大型動物が絶滅し、小さいけど敏捷な動物が登場します。
そういう敏捷な動物を捕獲するために、弓矢が考案され、利用されるようになります。矢・石鏃(せきぞく)が遺跡から出土しています。
ただ、弓矢の普及は、地域差があり、九州地区南部からは、弓矢が大量に出土し、300点を超える石鏃が出土した遺跡もありましたが、ほかは、そうでもありません。
山林の変化
山林は、針葉樹林から落葉広葉葉樹林へと変化し、 ドングリを鳴らせる椎の木が増加しました。このころから、ドングリ等の堅果類を食べる生活をするようになりました。 鹿児島県南部の東黒田遺跡からは、ドングリ類貯蔵穴(ちょぞうけつ  地面に保存する穴)が発見されています。
ただ、ドングリは、そのままでは食することができず、あく抜きをしなければ食用にできません。アクヌキ技術は、15,000年前にすでに開発されていたのでしょう。
土器も、かなり出土するようになります。このころの土器は、隆起線文土器で、縄ではなく、へらで線を付けていました。無紋式土器にとってかわったのです。
住居
このころから、特に九州南部では、竪穴住居が増えてきます。ただ、多くの住居は、炉はもっておりません。炉をもってないということは、そこが生活の基盤であったとは考えられず、一時的に建設されたようです。竪穴式住居のほか、食料を燻製にするために使われたと思われる煙道付きの炉結のある遺跡も発掘されえいます。九州南部では、食料の長期保存のために食品加工技術が発達してたようです。
この地域は、他地域よりも定住性も早かったのですが、他の地域はまだまだでした。

ところが、【13,000年前~11,500年前】になると、いきなり寒冷化します。(最終氷期)。しかし、1500年かけて、再び気候が温暖にもどっていきます。この時期を、ヤンガードリアス期といいます。
時期的には、縄文人は、このころから栗の管理栽培を始めます。栗はあく抜きもいらない優秀な食物ですが、同時に、木材としても優れていて、加工が容易、湿気に強く腐食しにくいという特徴があります。古いところでは、13,000年前の測定値がでています。三内丸山遺跡では、20万本の栗を植林等、縄文人は、栗を恵果雨滴に植林していました。
漆技術も、このころ確立しました。漆器の制作に使うのは勿論、石鏃と矢をくっけたり、土器をくっつけるための接着剤としても利用されていました。
福井県の鳥浜貝塚からは、栗や漆が出土しています。
食物では、、それ以外にも行者ニンニクや大豆の原種であるツルマメもたべていたようです。
このころの土器は爪で印をつけた爪型文土器が有名ですが、土器の表面だけでなく裏面にも縄文がほどこされている縄文土器も出現しています。土器は多様になってきました。
このころになると遺跡数が増加し、住居跡も多数確認されています。

注目すべきは、土偶の出現です。
三重県粥見井尻遺跡・滋賀県相谷熊原遺跡からは、13,000年前の日本最古の土偶が出ています。
この土偶は、大体、妊娠した女性を表現したものが多いこと、意図的に破損されていることから、妊娠した女性が守られるように、土偶を身代わりとして破壊したという説が有力です。また、この土偶をまくことで、作物の豊作を祈ったという説もあります。
土偶は宗教的感覚が既に芽生え、アミニズム信仰が生まれた証拠です。
ただ、後の時代に比べると量は非常に少ないです。

アミニズム信仰とともに(穴をほって遺体を埋める)土抗墓というお墓が増えてきます。実用品の副葬もこのころから始まっています。

土偶が出現した滋賀県相谷熊原遺跡からは、竪穴式住居跡もまとまって発見されています。ただ、まだ定住というレベルではなく、断続的な利用だったようです。

ハナちゃん
MRI検査の結果、脳腫瘍ではないことが判明しました。( ´ ▽ ` )ノ ホッとしました。突発性てんかんだったようです。
しかし、これから、定期的な検査と毎日二回の薬の投与を生涯続けていくことになります。

森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
PR
山川の教科書をなどを見ると、縄文時代は、6つに区分されています。

草創期 
旧石器時代から縄文時代に移行する過渡期で、BC14,500~8,000年までの6,500年間です。縄文文化の萌芽の時代です。
人口2,000~3,000人と推定されています。
このころ、日本列島が大陸から離れ始め、氷河期が終焉にむかい、大型動物が絶滅し、かわりに敏捷な動物が登場します。それに合わせて弓矢が発明され、さらに草創期土器がつくられるようになります。
旧石器時代は主に針葉樹林で、木の実などは採取できなかったのですが、氷河期が終わると、広葉樹林等が主流となり、木の実などが豊富に取れるようになりました。これにあわせて土器も作られるようになりました。この土器は、当初から鍋として利用されていました。
青森県にある大平山本Ⅰ遺跡からは、今からBC14500年ころの土器が発見されています。ただ、縄文がない無紋遺跡です。
この時期は、氷期が終わって暖かな時代になったのですが、草創期の終わりころは、再び一時気候が寒冷化してしまいます(ヤンガードリアス期)。

(注 縄文時代の時期に関しては、最初に土器が発見されたBC14,500とする説土器が普及したBC1,300年ころとする説、それと縄文的な生活形態が確立したBC9,500年頃とする説があるが、ここでは、最初に土器が発見された時期を起点とした。縄文時代は、最初に土器が発見されたBC14,500から5,000年かけて完成したと考えればいいとも思う)
   
早期
縄文文化の基礎ができた時代で、BC9,500~5,000年までの4,500年間です。
人口20,000人と推定されています。草創期に比べて人口は10倍になりました。
日本列島が大陸から切り離されましたが、再び気候が急激に温暖化し、海水面が上昇しました。漁労が行われ、貝塚が形成されます。
このころ、鬼海カルデラの大噴火で西日本一帯に火山灰が降り注ぎ、九州南部が壊滅的ダメージを受けました。
しかし、東日本や北海道を中心に縄文文化は進展しました。
住に関しては、竪穴式住居で集落ができました。
植林栽培方法も確立し、初期農業が発達しました。
弓矢が全国に普及し、網漁もおこなわれるようになりました。
かたい木の実を砕くための石臼もこのころ発明されました。
小型の土偶がつくられるようになりました。
貝塚の形成が始まりました。
遺骸を貝塚の近くで屈葬で埋葬するようになり、縄文犬も一緒に埋葬していました。

前期
縄文文化が発展した時代です。
BC5,000~3,500の1500年間で、人口100,000人に増えました。早期の5倍、草創期の50倍の人口です。
気候が急速に温暖化し、海面が2~4メートル以上上昇しました(縄文海進)。 内陸部にも貝塚が発見されるのは、このためです。
竪穴式住居の集落が大型化しました。
湖水地方では丸木舟が発明され、水運という概念が生まれました。
耳飾りや勾玉のような装飾品がつくられました。
漆が発明され、木器だけでなく土器や石器にも漆加工が施されました。
全国で土器が一気に増加し、平底式土器が主流になります。
土器デザインも多様化 縄文土器らしくなりました。
全てのものに霊魂が宿るアミニズム信仰が普及し、環状列石がつくられました。

中期
縄文文化が点を極めました。
BC3,500~2,500の1500年間で、人口260,000人に増えました。草創期の100倍です。
集落の規模はさらに拡大し、組織化しました。当初は、貝塚が巨大化し集落の都市化がみられ巨大木造遺跡や巨大環状列石が集落の一角に作られるようになり、大規模な催事が特に東北地方を中心に行われました。
大規模な植林が行なわれ、次世代のための植林も行われるようになりました。
このころ、が使用されはじめました。
土器のデザインがより派手になり、新潟地区では、火炎式土器がつくられました。
アミニズム信仰が増進し、抜歯・石棒などの呪術は行われ、石柱祭壇がつくられました。土偶による呪術が医療と結びつきました。

後期
気候の寒冷から、海退が起き、人口が急激に減少し、発展を続けていた縄文時代の後退が始まります。栗などの特定食物に頼る生活を続けた結果、環境の変化に適応する能力が減退していたのです。
BC2,500~1,200年の1300年間で、人口は、160,000人に減少しました。
ゆとりのなささから、土器のデザインが利便性を重視しシンプル化しました。
しだいに小規模集落となり、集落があちこちに小さく分散化します。もはや、一か所に多くの人が集まっても、その人口を維持できるだけの食料は確保できず、分散化することで、より多様な食料を確保しようとしたのです。
また、このころから、土壌が湿って、あく抜きがあまりいらない栗、くるみ、シイなどのドングリがあまり確保できなくなり、あくぬきが必要なコナラ、トチノキに頼るようになります。これらの堅果類は、栗と異なり、そのままでは人体に有毒で、食料にするには時間と労力が必要で、縄文人は、苦労してアクヌキの技術を開発し、何とか食料にしたようです。
住居も、縦穴式住居から、掘立柱建物が増えてきて、遺跡の数では、後期から晩期にかけては、掘っ立て柱建物の遺跡が多くなりました。
中期の終わりごろは、寒冷化から、集落を移動することもありましたが、後期になると掘立柱建物の普及とともに完全に定住するようになりました。
注目すべきは、このころ、土器による製塩が行なわれるようになり、製塩専業集団・塩媒介集団が登場しました。
交易目的で漁を行う交易漁業集団(漁師)も登場しました。


晩期
気候はますます寒冷化し、食糧危機がおとずれます。海流が変化し、漁業に壊滅的影響も出ました。
BC1,2000~からで、人口80,000人まで減少しました。中期の3分の1以下です。
日本の中心は、より温暖な西日本へと移行し、稲作を中心とする弥生時代へのつなぎが始まります。
晩期の終わりは、弥生時代の始まりですから、その終期は、地域によって異なり、このころが終わりということはできません。一番早く始まったのは、九州北部でBC1000年ころ、西東北関東以外の本州・四国はBC750年前ころ、東北はBC400年、関東はBC300年ころです。
関東は、九州北部より700年遅れました。現時点から700年前といえば、鎌倉幕府が崩壊に向かい始めたころです。米の普及に、それほど時間がかかったのです。関東が遅れたのは、その当時、海運の中心は日本海側で、太平洋側は遅れた地域だったからです。一方、九州北部は、縄文晩期は200年間しかなかったことになります。
北海道は続縄文、沖縄は貝塚文化が続きます。縄文から弥生への移行を、日本全国で一律に決めるのは不可能なのです。 
(九州北部の稲作は、縄文晩期と考える説もある)

総括
縄文時代は、草創期・早期で11,000年です。それ以降は4,000年程度です。3分の2以上は草創期・早期です。特に草創期は、旧石器時代に近い生活でした。
日本の歴史を縄文時代開始からとすると、日本の歴史は16,500年間ですが、そのうち、14,000年が縄文時代となります。

ハナちゃん
MRIの後遺症から、すっかり弱っていましたが、今週は、だいぶ元気になりました。
下左に写真、本棚の中でくつろいでいます。下中央、豪快に爪とぎしています。下右、備品の封筒の上で寝ています。写真は、クリックすると拡大します。



森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
縄文時代というと、なんとなく毛皮着て、生の肉とか木の実を食べて洞穴に住んでいるというイメージがあります。しかし、実際は、かなり高度な文明をもっていました。

竪穴式住居
地面を掘りくぼめて床とし、4〜7本ほどの柱をたて、その上に煙出しのある屋根をかけた半地下式住居を「竪穴住居」といいます。その周りには、雨水が住居内に入らないようにするための土盛りもつくられます。
屋根は、保温性のある土葺きと通気性のいい茅葺きがありますが、縄文文化が栄えたのは東北から北海道。土葺きが主流でした。
この土葺きだと、室内が非常に暖かく、真冬でも、室内でシャツ一枚で過ごせるそうです。非常に合理的なつくりのため、この竪穴式住居、東北地方では、室町時代まで利用されていたようです(西日本では奈良時代まで)。

漆の利用
漆の技術が確立したのは縄文時代です。そこで確立した技術は、ほとんど変化することなく、今日まで利用されています。漆の木も、計画的に植林したもので、たまたま運良く自生していたというものではありません。
漆の採取は、非常に専門的ですが、縄文人は漆を愛し、貴重品に黒や赤の漆を塗っていました。特に赤は神聖な色だったようで、まず黒の漆を塗り、その上に赤い漆を塗るという贅沢な塗り方をしています。

衣服
裸に毛皮を着てというのが縄文のイメージですが、実は、高度な技術がありました。材料は麻のほかカラムシで茎の皮から採れる靭皮繊維を編んで衣服を作っていました。編み方も、いろいろな編み方が考案されていたようです。
しかもカラフルで、デザインも秀逸。実用性重視の弥生時代よりずっとオシャレでした。
アクセサリーも豊富に出土しています。


サンブーカというニワトコを利用して作るお酒がイタリアにあるそうですが、縄文人も、このニワトコを利用してお酒を造っていました。原料はエゾニワトコで、これにブドウ、キイチゴ、マタタビを特定の割合で加えていたようです。遺跡から大量に出土することから、縄文人も、お酒は好きだったようです。イタリアのリキュールと似たようなものを飲んでいたなんてオシャレですね。

ハナちゃん
一進一退です。火曜日は本当に元気でしたが、水曜日はほとんど寝ていました。検査後、体調がイマイチなのは、明らかです。
下の写真、国立民族歴史博物館に展示してあった羅生門。写っている猫は、ハナちゃんに似ていますが、イミテーションです。写真はクリックすると拡大します。


森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
縄文時代中期のグルメ

人類が定住生活を始めるのは農耕が始まってからというのが常識ですが、縄文人は、農耕・牧畜は始まっていない狩猟・採取の段階で定住生活を始めています。こういう例は、わが国だけだそうです。
農耕・牧畜が開始されると、定住生活ができますが、貧富の差ができ、戦争や殺人がおきます。しかし、縄文人は、定住しながら、貧富の差もなく、戦争も殺人もありませんでした。世界史で極めて珍しい存在でした。

1 土器で煮ることを覚えた
縄文時代は、氷河期が終了してから盛んになりますが、気候が徐々に温暖化する一方で、土器を使って食物を煮ることを覚えます。そうすると魚などの食物の保存がききます。またあくが強くて食べれなかったどんぐり、栃の実なども、あく抜きして食べれるようになります。

2,計画的に植林していた
貝も食べていましたが、主食は、東北地区では、どんぐり、栃の実、クルミ、栗だったようで、特に栗は主食ともいうべき存在で、集落の周りに20万本近い栗の木を計画的に植林し、飢饉に備えて保存していたようです。三内丸山遺跡が1500年間繁栄した時代は、平均気温が2,3度高く、今の沖縄並み。木の実は豊富に取れました。

3 魚が豊富に取れた
一方、気候温暖化に伴い海面が上昇し(縄文海進)、現在に比べて海面が2~3メートル高くなり、 日本列島の各地で海水が陸地奥深くへ浸入しました。関東では、群馬の館林近くまで東京湾が迫っていたし、三内丸山遺跡がある津軽半島は、今の半分くらいの細長い半島でした。
ということは、サケとかタイとかが豊富に取れたということで、実際、遺跡からは、いろいろな種類の豊富な魚の骨がでてきます。網も作り、釣り道具も石と木、樹皮で器用に作り、沖合まで釣りに出掛け、また、どこにどういう魚がいるという情報も把握していました。
しかも、このあたりは、暖流と寒流が交わる場所、絶好の漁場でした。
採った魚は、干物にして保存食にしていました。
反面、狩猟は、あまり行われていなかったようで、日本人は、このころから動物性たんぱく質は魚から取っていたようです。

4 料理にこだわった
縄文人は、木の実を粉末にしてクッキーやパンみたいな食べ物にしていました。魚も煮魚にして食べていました。豊かな食生活でした。

5 器に凝った
しかも、器もこっています。火炎式土器なんか日本だけ。あの土器、普通に作ると途中でわれてしまうんで、どうやって、ああいう複雑なデザインの土器が作れたのか謎だそうです。
世界を見回しても、あんな凝ったデザインの土器はなく、こと土器のデザインに関しては、日本は世界最先端でした。おそらく、ムラには、土器専門の職人がいたということです。

ハナちゃん
金曜日、MRI・CT検査しました。木曜の夕から土用の朝まで絶食し、金曜は、食事どころか水もダメ。二日間、絶食です。さすがに土曜日は、ぐったりして寝ていました。人間と違い、猫のMRI・CT検査がこんなに大変とは思いませんでした。可哀そうなことをしました。写真はクリックすると拡大します

ジロちゃん
相変わらず元気で、ともかく狭い部屋の中をうろうろしているか、窓から外を眺めて、かっての縄張りを監視しています。あまり寝ません。写真は朝日を眺めるジロちゃん。クリックすると拡大します


森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
縄文時代は氷河期が終わり、完新世という暖かな時代が到来して開始したといわれています。縄文時代、日本列島は、9つの文化圏(石狩低地以東の北海道・北海道西南部および東北北部、北南部、関東、北陸、東海・甲信、北陸、近畿・伊勢湾沿岸・中国・四国・豊前・豊後、九州(豊前・豊後を除く)、トカラ列島以南に分かれていました。それが、次第に合流するようになり、最終的には二つの文化圏になりました。一つは、「北海道西南部および東北北部」「東北南部」「関東」「北陸」「東海・甲信」、もう一つは、「北陸・伊勢湾沿岸・中国・四国・豊前・豊後」「九州(豊前・豊後を除く)」です。
以下は、三内丸山遺跡が属する北海道西南部および東北北部の記述です。普通は、草創期から晩期の6つに土器の変化に応じて分類しますが、以下は集落の変遷による分類方法を採用しました。

ステージⅠ BC 13000年~5000年(8000年間)
ステージⅠa  BC13000~7000(6000年間)
この段階では、まだ氷河期の影響で、非常に寒かったようです。
しかし、このころから土器が使用されるようになります。土器は、もっぱら煮るための道具で、これで食が飛躍的に広がりました。定住がはじまり、ムラが形成され始めます。
ステージⅠb BC7000年~5000年(2000年間
気候は、このあたりから急激に気温が上昇し、東北や北海道は、今の沖縄みたいな気候になります。この温暖な気候が、ステージⅡbまで続きます。北海道・東北は、日本列島の中心的存在になります。北海道・北東北縄文時代の黄金時代の始まりです。
ムラが居住地域と墓地域の二つに分離します。

ステージⅡ BC 5000年~2000年(3000年間)
ステージⅡa  BC5000年~3000(2000年間)
温暖な気候が続きます。
集落施設が多様化します。
住居・墓・貯蔵施設・捨て場の4つに分離します。

ステージⅡb  BC3000年~2000(1000年間)
集落施設が更に多様化し、住居・墓・貯蔵施設・捨て場に加えて祭祀場が顕著となり施設が5つに分離します。
三内丸山遺跡は、この段階です。

ステージⅢ BC2000年~400年(1600年間)
このステージⅢから気候の寒冷化が始まります。徐々に気温は下がり続け、今の東北・北海道に気候に近づきます。
ステージⅢa(BC2000年~1500年(500年間)
気候の寒冷化に伴い、大集落が小集落に分離します。小集落に分散し、より広い範囲で採集・狩猟を行うようにしたのでしょう。しかし、墓・祭祀場は、一か所に集中し、、小集落が共通して使うものです。
ステージⅢbBC1500年~400年(1100年間)
気候の寒冷化が進行し、いまと同じような気候になります。墓と祭祀場が、二つに分かれます。
このあと、北九州から、稲作文化が始まり、戦いと略奪の時代へと突入します。

縄文時代は、12600年間続きました。弥生時代から現代まで2500年間。縄文時代だけで弥生時代から現代までの6倍の長さです。ただ、12600年のうち、8000年は縄文Ⅰaの期間です。



森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/23 サイズ]

最新TB

プロフィール

HN:
森 公任
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]