忍者ブログ

ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記

森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
ハナちゃんとの日々
熟睡するハナちゃん。写真はクリックすると拡大します。


高尾山
上り稲荷山コース、下り6号。ただし、時間の関係で、山頂には行かず、稲荷山コースが6号と交わるところで、下りました。写真はクリックすると拡大します。




後期・晩期の縄文その1

縄文中期の終わりころ、気候の極端な寒冷化がありました。縄文時代が急速に輝きを失っていきます。
海水面が低下し(海退)し、海岸線がどんどん後退します。海岸線が海側に移動し、海が遠ざかり、貝が取れた干潟が縮小、魚や貝なども採るのが難しくなってきました。
また、栗は冷害に弱く、湿気にも弱い特徴があります。あれほど繁栄をきそった三内丸山遺跡も、この寒冷化が進行すると、突然、歴史から姿を消します。主食であった栗が取れなくなってきたからです。この寒冷化で狩猟の対象となる動物の数も減り、縄文人は、食料不足におちいりました。
中期は、食料が豊富に取れ、栗などの特定の食料に頼り続け、環境に適応する能力を失ってたのです。
そのため、人口も減少し始めました。中期に22万人だった人口は、後期に16万人に減り、晩期には8万人まで減少しました。(弥生時代になると59万人に人口が激増します) 東日本では、後期・晩期になると遺跡数が減少します。関東地方では、環状集落はなくなります。というのは、食料不足から大型環状集落を維持するのは不可能なため一集落あたりの人口を減少させ、住居は一棟から数頭しかない小規模集落になり、分散集落にかわります。
このころ、気候の変化から、栗の木が不作となり、食べ物は、あく抜きをしなければならないトチノキが栗にとってかわります。

住居は、竪穴式住居は少なく、、掘立柱建物が主たる建物で、多数集まってならぶようになりました。中期の終わりころ、寒冷化で食糧確保が難しいことから生活場所を移動した集落も多かったのですが、後期以降は、定住生活をするようになりました。

森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
PR
最近問題になっているのが、高齢者が部屋を借りられないこと。特に単身の高齢者は、まず、無理。
〈高齢者→孤独死→事故物件→入居者がいなくなる。売っても安く買いたたかれる。〉
こういう事情で、大家さんは、まず高齢者、特に単身の高齢者の入居は断ります。人道上、問題がありますが、多くの零細大家さんからすれば、自身の生活の糧も失うことになるので、大家さんの態度もやむを得ないところがあります。

原因は、心理的瑕疵に該当するか否かの基準が不明確なこと。
人の死に対する拒否感は、個人差が激しい。ほとんど気にしない人もいるし、逆に、もの凄く敏感な人もいる。だから、仲介業者や売り主・貸主が、このくらいいいんじゃないの、と思って告知しなかったとしても、相手が敏感だとトラブルになる。裁判になっても、たまたま担当する裁判官が、そういうものに敏感な人だといや、告知すべきだったでしょう、なんて判断する可能性もある。そうなると、仲介業者も、売主・貸主も、賠償責任を負う可能性がある。
それなら、ともかく、なんでもかんでも告げておけば、あとから文句は言われない。その結果、現在では、孤独死が、普通の自然死でも、事故物件扱いされることになってしまっています。そうすると死期に近い奴(高齢者等の社会的弱者)には貸せない、ということになります。

そういうこともあり、ようやく、国土交通省が、ガイドラインを作りました。
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00029.html

1, 宅建業者は、売主・貸主に対し、過去に生じた人の死について、告知書等に記載を求めることで、調査義務を果たしたことになる。自分で積極的に調査する必要はない。
2, 自然死と不慮の事故死死(転倒事故、誤嚥など)は、告げなくてよいが、聞かれたら答える必要があるl。
3, それ以外も、事案発生から概ね3年が経過した後は、原則として告げなくてもよい。
4, 告げるのは当該取引対象物件内での死亡のみでの対象不動産の隣接住戸は告げなくてよい。
5, 集合住宅の共用部分で日常使用する場所での死は「当該取引対象物件」に準じ、日常使用しない場所は、「隣接住戸」に準ずる、
心理的瑕疵の強調は、社会的弱者が部屋を借りることを困難にさせます。今回のガイドラインは、大変、有用だと思います




森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています

ハナちゃんとの日々
ハナちゃん、毎日寝ています。
地震は怖かったらしく、翌日、事務所に行くと
カーテンの陰でじっとしていました。
その日から、自分の椅子のそばで寝るようになりました。
下の写真は、地震前、お気に入りの場所で寝ていたときです。写真はクリックすると拡大します。


「図解とQ&Aでわかる著作権の法律問題とトラブル解決法」を出版
令和3年10月19日、森・森元で三修社より「図解とQ&Aでわかる著作権の法律問題とトラブル解決法」を出版します。すでにAmazonでは、予約を受け付けています。
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048780/
監修や権利内容、利用許諾、著作隣接権、著作権侵害、著作権管理団体の知識まで、知っておきたい事項を網羅しています。小説、絵画、映画、TV、広告、出版、スマホ、ブログ、SNS、YouTubeなどの120を超える法律問題(Q&A)を収録しており、「違法ダウンロードの対象拡大」など、著作物の利用に重大な影響を与える直近の法改正にも対応しています。

江戸東京博物館
今日から江戸東京博物館で「特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」が始まりましたので、早速見に行ってきました。
下の写真左、縄文時代の生活模様を復元したものです。写真中央・右、縄文時代の土偶、けっこうゆるキャラです(^^)。写真はクリックすると拡大します。


森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
ハナちゃんとの日々
今週のハナちゃん、あまりげんきありませんでした。
寝てばかりいます。ハナちゃんと声をかけても、下の写真のように眠そうな顔をするだけです。
写真は、クリックすると拡大します。


緊急事態宣言解除
好天もあり、水元公園にも多くの人が訪れていました。下の写真、公園内の森の中で。写真左、森の中の食事を楽しむ家族。写真右、虫取りをする家族。写真は、クリックすると拡大します。


前期・中期の縄文時代  日本全国に築かれた物流ネットワーク
今日は縄文前期・中期の話です。
この時代は、気候がどんどん温暖化し、縄文海進が進行し、縄文時代の黄金時代です。
住居
縄文早期・中期には竪穴式住居のほかに掘立柱建物があり、掘っ立て柱建物の中には、高床式のものもりました。
食料
気候の温暖化で海面が上昇し、海がどんどん内陸部に入り込み、そこに干潟が形成され、大量の貝が取れるようになりました。
だけでなく、豆類、特に大豆や小豆などの栽培もおこなっていました。農耕とはいえ、小規模ですから園耕です。これだけで食糧をまかなえたわけではなく、漁業や狩猟など季節に応じた食糧確保のサイクルのひとつとして利用されており、弥生時代のような農耕社会とは全く様相を異にします。
環状集落
縄文時代前期になると中部・関東・東北日本を中心に環状集落が形成されます。この集落では、居住地区、お墓の場所、ゴミ廃棄場所などを明確に区分しています。
環状ですから、中心が墓場で、その周りを掘っ立て柱建物が環状に取り囲み、さらにその外側を竪穴式住居が取り囲み、一番外観を貯蔵施設が環状式に取り囲む形状が多いです。
現代人からすると、なんでお墓が一番中心なんだと考えますが、祖先のための区間を中心に置くことで、祖先を敬う、という発想だと思います。
この規模は、一定ではなく、三内丸山遺跡のように巨大なものから、小規模なものまでいろいろでした。遺跡から発掘される住居数が100棟を超える例もありました。
縄文時代の物流
集落の形がととのうと、集落どうしの交流もさかんになります。当初は、自分たちの集落ですべてを賄おうとしたのですが、人口が増え、集落も増えると、自分たちで全部賄うのではなく、集落同士で交換し合うことで必要なものを入手した方が効率がよくなります。これが、集落間での物と物との交易(物々交換)です。それも、当初は、交流は、小規模だったのでしょうが、やがて、交流は大規模化し、さまざまなネットワークが張り巡らされるようになります。その結果、さまざまな物の獲得が可能となりました。同時に、集落間で分業的な傾向も出てきました。縄文時代の経済は、この集落間で広範囲に張り巡らされたネットワークで、維持され、発展していきました。
例えば石器です。かっては、採石と加工は一つの集落で行われていましたが、この時代になると集落間で分業体制がしから、採取する集落、運搬する集落、加工する集落に分かれていました。運搬も、採石集落と加工集落の間に、いくつもの通過点があったと考えられています。
例えば、石刃等の石器には、黒曜石が用いられていましたが、その黒曜石の産地は、伊豆諸島の神津島産です。しかし、その黒曜石は、本土に運ばれ、全国に流通しました。伊豆半島南海岸の静岡県高段間遺跡は、神津島産黒曜石の陸揚げ場でした。ここから、関東、東海各地へと黒曜石が搬出されました
これ以外にも、縄文中期ころは、翡翠、琥珀、精製されたアスファルトなど特定の資源を全国に搬出する物流センターが存在していました。ここを拠点として、縄文中期は、さかんに遠隔地交易がおこなわれていました。
加工された魚や貝の干物、塩などは、海のない内陸部の集落の運ばれ、物々交換が行なわれていました。
それ以外にも精巧な石鏃や磨製石器、装飾品としての貝、土製の耳飾り、漆器など、それぞれの集落が特産物をもち、互いの集落で必要とするものを物々交換していました。
例えば富山県の小竹貝塚遺跡からは、オオツタノハという貝の宝飾品である貝輪が発掘されています。しかし、この貝は、伊豆諸島南部(静岡県)と薩摩諸島(鹿児島県)でしか採れない貝で、それが富山県で発見されたのです。
ここからわかるように、縄文中期には全国的に高度な物流ネットワークが構築されていました。さらには、朝鮮半島や樺太などとも物々交換が行われてたようで、これこそ、縄文時代の繁栄を支えたものです。
葬儀
葬儀は、屈葬です。この時代は、屈葬で体を折り曲げて埋葬していました。死者が復活しないように屈葬にしたという説が多いですが、単にほる穴を小さくできる省エネが理由だという意見もあります。この屈葬には石を抱かせた抱き石葬という方法もありました。ほとんどは、土壙墓です。中には、特殊な装身具を身に着けている例もあり、ある程度の上下の身分関係はあったようです。完全に平等というわけではありません。
ちなみに、富山県の小竹貝塚遺跡からは、犬の骨も、そのままの形で発掘されています。食用にされた動物は、バラバラに骨が発見されますが、犬は、ニンゲンと同様に埋葬されていたのです。
土器
土器は中期では著しく発達し、深鉢時や浅鉢土器に加えて壺型土器、吊り手土器がみられ、さらには火炎土器という複雑な形態の土器まで現れました。土器は、儀礼等、単なる道具以外の使われ方をしたときもあったようでうs。
更に土器は、器以外にも石棒(男性性器)や女性の性を象徴したものも搬出しています。男性性器のものとしては、北沢大石棒は2メートルある一方、小さいものは10センチのものもありました。東北、関東、中古高地市区では、女性では、妊娠した女性の土偶(板状土偶)がおおく、産出しています。特に長野の高地に多く、長野県棚畑遺跡から出土した土偶のひとつは臨月の女性がモデルで縄文のビーナス(国宝)といわれています。
しかし、産出した土偶は、2万点と少なく、儀礼に使われる貴重な呪術具と思われます。


森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
縄文時代早期
ヤンガードリア期が終わり、温暖化が進行し、海水面も上昇し、現在よりも、2,3メートルほど海面がたかくなりました。
急激な温暖化で海産物が豊富になり、漁労が盛んになり、貝塚も増えました。
気候も四季がはっきりし、秋が一番食料が多く、翌年の夏が一番少なくなります。縄文人は、この季節の変動に対応するため、食料を加工し、保存していました。ドングリなどは土を掘った貯蔵穴に保存し、魚は干物にして家の中で保存していました。
こうなると大量の食糧ストックをあちこちに持ち運ぶことは困難で自然と定住生活をするようになりました。
多くの食料を確保し、季節の変動による影響を受けることなく安定した生活を送るようになると定住生活が開始され、人口が増えてきて、集落が生まれます。集落が進化すると居住地区、貝塚、お墓等、集落が合理的に区分され、そのなかで多少の身分関係もできてきました。
このころ、貝類を捕食する地域では、貝塚が形成されるようになりました。貝塚の存在は、定住生活が行なわれていた証拠です。この貝塚は、11,000年前には存在していました。
青森県長七谷地貝塚は、早期後半ですが、そこの貝塚からはハマグリ、オオノガイ、ヤマトシジミで形成され、ニホンジカやツキノワグマの骨、スズキ、クロダイ、カツオなどの骨も出てきました。

大相撲
予想通り照ノ富士の優勝。圧倒的な強さでした。今後どうなるかは、膝の次第ですが、大したものです。
これに対し、二人の大関は、ともに8勝7敗。しかも、他の三役も、勝ち越した関取は、全員8勝7敗。もりあがりませんでしたねぇ。
横綱の孫、幕内琴ノ若と十両王鵬。琴ノ若は3勝どまり、王鵬は7勝。来場所、期待したいと思います。
人気力士宇良と翔猿は、ともに7勝8敗ですが、6枚目と7枚目。十両落ちはないと思います。
来場所、盛り上がるか否かは、両大関の頑張りしだいですね。あと九州場所にはもどってくるであろう白鵬と炎鵬。活躍を期待します。
さて明日、北の富士さんが、本場所をどう総括するか、楽しみです。

ハナちゃんとの日々
ハナちゃん、寝てばかりいます。ほとんど寝ているので、ちょっと心配になります。下の写真、熟睡するハナちゃん。写真はクリックすると拡大します。


高尾山と真鶴半島
高尾山の稲荷山コース
このコースは、滑りやすく、降りるときは、注意が必要です。下の写真、子供は、ポンポンと飛び降りていくのに、お父さん、恐る恐る降りていました。写真は、クリックすると拡大します。

真鶴半島
下左の写真、真鶴の山で見かけた猫。なんで、こんな辺鄙な場所にいるのか。近くに民家は全くなく、反対側は海。右の写真、真鶴の街。写真は、クリックすると拡大します。


森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[01/23 サイズ]

最新TB

プロフィール

HN:
森 公任
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]