ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記
森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。
令和元年11月14日 弁護士ドットコム主催で弊所副代表森元が、遺産相続の法的枠組みについて講演をしました。代表の森は講演終了後の質疑応答のみを担当しました。
このセミナー、10月下旬に急遽開催が決まり、広告活動は弁護士に対するFAX1枚のみ。そのFAXも、送付されたのが11月上旬。対象は弁護士・司法修習生に厳格に限定され、申し込みには登録番号の記載が必須です。
時間は、夜6時~とはいえ、平日。FAXによる告知からセミナー開催まで、2週間足らず。普通、弁護士は、2週間後の予定は、たいていうまっています。しかも、有料で7000円という、専門書が2冊程度買えるという、決して安くはないお値段。いくら、弁護士ドットコムさんでも無理なスケジュールじゃないの?と思いましたが、セミナーは、募集を始めてすぐに満席!さすが弁護士ドットコムさんです。セミナーの開催とか集客に何かノウハウでもあるんでしょうか。
そういえば、この前の岡山弁護士会の弁護士さん向けのセミナーでも、400名の会員数に140名の会員が来られました。相続関連セミナーは、弁護士に人気があるんでしょうか。
内容は、遺産相続の法的枠組み、つまり、構造を説明するものでした。普通の相続セミナーは、相続制度の概要とか個別の論点を、判例を交えて説明するものです。しかし、今回は、対象が弁護士であるため、そんな説明をしても、受講者からは、「そんなの知ってるよ」となります。
今回のセミナーは、受講者の先生方が、一通りの知識はあることを前提に、それらの個別の論点が、実は遺産相続の法的枠組みのなかで一体となっていること、その法的枠組みさえ理解すれば未知の問題に遭遇しても、解決できることを弁護士の先生方に理解していただくものでした。
実は、裁判所サイドからは、弁護士の先生方は、遺産の法的枠組みが理解できていない、という「嘆き」の言葉が、昔から、聞こえてきているのです。
2,3時間程度のセミナーで、どこまで先生方のお役にたてたかわかりませんが、受講された先生方の今後の業務のお役にたてれば幸いです。
あと受講された先生方ですが、ベテランの先生方、多かったですね。若い先生方中心かと予想していたので、意外でした。同時に、ベテランでありがら、謙虚に基礎知識を確認しようという先生方の態度には、感動しました。
それと男性が圧倒的に多かったです。同じ家事事件のセミナーでも、夫婦親子問題は女性の先生方が多いのですが、遺産相続となると男性が多い。
森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収録。」
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!
(5)
「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!
2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/
3、企業法務
森・森元による「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。
令和元年11月14日 弁護士ドットコム主催で弊所副代表森元が、遺産相続の法的枠組みについて講演をしました。代表の森は講演終了後の質疑応答のみを担当しました。
このセミナー、10月下旬に急遽開催が決まり、広告活動は弁護士に対するFAX1枚のみ。そのFAXも、送付されたのが11月上旬。対象は弁護士・司法修習生に厳格に限定され、申し込みには登録番号の記載が必須です。
時間は、夜6時~とはいえ、平日。FAXによる告知からセミナー開催まで、2週間足らず。普通、弁護士は、2週間後の予定は、たいていうまっています。しかも、有料で7000円という、専門書が2冊程度買えるという、決して安くはないお値段。いくら、弁護士ドットコムさんでも無理なスケジュールじゃないの?と思いましたが、セミナーは、募集を始めてすぐに満席!さすが弁護士ドットコムさんです。セミナーの開催とか集客に何かノウハウでもあるんでしょうか。
そういえば、この前の岡山弁護士会の弁護士さん向けのセミナーでも、400名の会員数に140名の会員が来られました。相続関連セミナーは、弁護士に人気があるんでしょうか。
内容は、遺産相続の法的枠組み、つまり、構造を説明するものでした。普通の相続セミナーは、相続制度の概要とか個別の論点を、判例を交えて説明するものです。しかし、今回は、対象が弁護士であるため、そんな説明をしても、受講者からは、「そんなの知ってるよ」となります。
今回のセミナーは、受講者の先生方が、一通りの知識はあることを前提に、それらの個別の論点が、実は遺産相続の法的枠組みのなかで一体となっていること、その法的枠組みさえ理解すれば未知の問題に遭遇しても、解決できることを弁護士の先生方に理解していただくものでした。
実は、裁判所サイドからは、弁護士の先生方は、遺産の法的枠組みが理解できていない、という「嘆き」の言葉が、昔から、聞こえてきているのです。
2,3時間程度のセミナーで、どこまで先生方のお役にたてたかわかりませんが、受講された先生方の今後の業務のお役にたてれば幸いです。
あと受講された先生方ですが、ベテランの先生方、多かったですね。若い先生方中心かと予想していたので、意外でした。同時に、ベテランでありがら、謙虚に基礎知識を確認しようという先生方の態度には、感動しました。
それと男性が圧倒的に多かったです。同じ家事事件のセミナーでも、夫婦親子問題は女性の先生方が多いのですが、遺産相続となると男性が多い。
森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
建物建築や増改築に不可欠な道路、境界、日照権などの法律問題と建築基準法の 基本事項を網羅的に解説。
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収録。」
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!
(5)
「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!
2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/
WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など
「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー
3、企業法務
森・森元による「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
PR