忍者ブログ

ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記

森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
【今週のハナちゃん】
今年は寝正月?

【食べ物】
日光東照宮境内で食べた湯葉蕎麦。確か800円くらいだったかな。値段も手ごろだし、おいしかったです。

宿泊所での夕食


【陽明門 日暮(ヒグラシ)の門】
一日見ても飽きない、いつのまにか日が暮れたという陽明門。確かに見事です。

この写真は、陽明門へ行く階段を登り切ったところから境内を見おろしたところ。平日でこの調子ですから、休日となるとすごいでしょうね。

これは、東照宮全般に言えることだけど、高齢者には階段がきつい。石段で足が滑りやすく手すりもついていない。特に翌日は雨だったので、階段をおりるときは注意しました。足腰がしっかりしていないと無理です。
昔、親友たちと行ったことあるけど、階段はほとんど記憶にない。あのころは、何てこと、なかったんでしょうね。

【唐門)
この唐門も見事です。陽明門もそうだけど、白がきれいです。日本の建築は、たいてい朱色に黒か金が多いんだけど、ここでは朱色はあまり使われず、白が際立って美しいです。これほど白が美しい建物は、ヨーロッパを含めて、どこにもないのではないでしょうか?



【眠り猫】
伝説的な彫刻職人左甚五郎の作品。特徴的なのは、眠っていること。この猫の裏に遊ぶ雀がほられていて、猫(戦国)が寝ている(平和)から、スズメ(国民)は、平和に暮らしていける、家康公に感謝!ということのようです。


【相輪塔】
1643年(寛永20)、徳川3代将軍家光の命を受け、天海僧正が比叡山の相輪塔にならって造立したといわれる高さ13mの青銅製の供養塔。塔内には1000部の経典が蔵されており、4本の副柱に支えられた塔身には24個の金鈴と金瓔珞[ようらく]の装飾が施され、この鈴風にあたると人間はもちろん鳥獣草木に至るまで仏の功徳を受けることができるといわれています。
PR
【今週のハナちゃん】


【不思議な光景】
真鶴港から見た房総の方です。
一番手前は三浦半島、そのむこうが房総半島でしょう。
しかし、山々に雪を頂いた日本アルプスみたいな山は
なんでしょう?
位置的に日本アルプスはないし、
房総半島に、春なのに雪をいだいた山脈なんかなかったはず。
すると、この見えている山脈はなんだ?



【鎌倉の桜】
鶴が丘八幡宮で。一つは源氏山公園です。



【上野の桜)
毎年、飽きもせず、来る上野の桜。



【今週の食べ物】
招待されて叙勲祝賀会に行ってきました。
160人の方が参加されました。
地域に根差して保護司をやってこられた方だけに
保護司や町内会の方々が多数参加されました。
出された料理もすごく
和牛のステーキ、大きなイセエビ、等々。
引き出物も、黒漆に金銀の白鳥をかたどった箱入れ。
叙勲もすごいけど
160人もの方々が集結したことは
本当にすごいことです。



【高尾山 稲荷山】

【今週のハナちゃん】
お日様を浴びてまったり。


【人権講演会】
1月20日、「ハイヒールを履いたお坊さんが語る 自分らしく幸せに生きるヒント」で西村 宏堂 さんから、講演をしていただきました。
定員に対して、3倍を超える応募があり、会場は満員。西村さんの生き方が、多くの人から、熱い支持を受けていることがわかりました。ご来場された方々は、9割以上が女性で、若い方も参加していただきました。
西村さんの講演は、非常にやさしくソフトでわかりやすい語り口で、他者を攻撃せず、他者と比較せず、常に自分を見つめて生きるという内容で、なるほど、これなら、講演に応募が殺到するのも当然だと思いました。
人権講演会は、大成功に終わりました。関係者の方々、ご来場された方々には、御礼申し上げます。抽選に外れた方々は、また、来年行う人権講演会、再度、チャンレンジしてください。

【あちこち】
大仏切通し


昨年12月、足立区人権の集い行われた会場からみた東京

事務所からみた空

南伊豆
【今週のハナちゃん】写真は、クリックすると拡大します。

【十日町市博物館】
先週、新潟に火焔土器を見に行ってきました。
初日は、十日町市博物館。下の写真です。写真は、クリックすると拡大します。

ここの土器は、火焔「型」土器。新潟の縄文中期を代表する土器です。器にコゲが付いているので、飾りではなく、煮炊きに実際に使用していたのでしょう。
この火焔土器は、東日本の200を超える遺跡で確認されており、そのほとんどが新潟県内に分布しています。火焔型土器まがいの土器は、新潟県以外にも見つかっていますが、典型的な火焔型土器は、新潟県に限られるそうです。
そして、そのほとんどが、十日町市から長岡市にかけての信濃川上流から中流域に集中しています。おそらく、縄文中期、この地域は、火焔型土器文化圏とでもいうべき文化圏が形成されていたのでしょう。
残念ながら、多数の国宝土器が発見された笹山遺跡は、時間の関係でみることはできませんでした。
その日は、越後湯沢まで戻って一泊。
【長岡市馬高縄文館】
次の日、越後湯沢から長岡に行き、そこからタクシーで長岡市馬高縄文館 火焔土器ミュージアムに向かいました。
火焔土器というのは、この馬高遺跡から出土した土器だけをいい、それ以外は、十日町も、火焔「型」土器というそうです。つまり、火焔土器の本家は、この馬高遺跡なのです。笹山遺跡が信濃川の上流域で、この本家馬高遺跡は、信濃川の中流域にあたります。
下の写真、レプリカですが、迫力あります。本物は、国宝なんで門外不出!写真は、クリックすると拡大します。

その馬高遺跡です。縄文時代中期の家なのに、長方形の形をしています。写真は、クリックすると拡大します。


馬高遺跡の風景。三連休初日なのに、来訪者はゼロ。一人で遺跡周辺を散歩しました。写真は、クリックすると拡大します。

縄文時代後期(約4500年前~3200年前)になると、馬高遺跡は放棄され遠藤沢と呼ばれる小さな沢を隔てて三十稲葉遺跡が営まれました。ここからは新潟県の後期前葉を代表する「三十稲場式土器」が出土しています。

【大相撲】
朝乃山、幕下全勝で来場所はようやく十両かと思ったら、がっかりです。今のふがいない大関陣を見ていると、早く、朝乃山に戻ってきてほしいです。北の富士さんは、「驚きましたね。ちょっと攻め急ぎましたね。だから相撲は取ってみなきゃわからない」といっています。

森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修
(7)「図解で早わかり 最新インターネットの法律とトラブル対策」
森公任・森元みのり監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048841/
三修社

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています
1,教育虐待
今日、足立区立某小学校で、父兄・地元の方を対象に、子供の人権問題として「教育虐待」について講演しました。一つの例として、2006年6月20日の朝の5時頃、少年(16歳)が自宅に放火して自宅を全焼させ、継母と異母弟妹を焼死させた奈良自宅放火母子3人殺人事件を紹介しました。なんとしても、少年を医師にしたい父親は、成績がわるいと日常的に体罰、叱責を繰り返していて、追い詰められた少年が、ここから逃げるにはこの自宅を放火するしかない、として自宅を放火したものです。
この教育虐待に走る親には、二通りあり、一つは、自分の達成感を得るためです。男性なら、組織で先が見えた、事業・商売がうまくいかない、そういうケースで、子供を一流学校に行かせることで、自分の達成感を得ようとするタイプです。もう一つは、勝ち組コースを歩んできたが、自分の子も同じ道を歩ませたい、そのために、まず学歴だ、そういうタイプです。
個人的には、今の日本で子供の人権侵害で一番多いのは、この教育虐待だと思っています。みな、子供のためだといいながら、実は、親自身のためです。ただ、しつけとの区別が非常に難しい。

2,東博  チベット仏教美術
上野の東京博物館平成館でチベット仏教の展示をしていました。自分は、チベット仏教のことは知りませんが、歴代清王朝の王が、このチベット仏教を信仰し支援したため、国が傾いたという説もあります。
下の写真が、その仏像。仏さまが、男女の交わりをしている像です(^^)。踏みつけているのは異教徒。つまり、異教徒を踏みつけながら、男女の交わりをしているのです。性行為そのものは、新たな生命を生み出すということで神聖な行為だったのでしょう。ここから、多数の仏さまが出現したそうです。写真は、クリックすると拡大します。

もう一つ、これも、異教徒を踏みつけながら、男女の交わりをしている像です。写真は、クリックすると拡大します。

おおらかですなぁ
平成館を出ると、まだ夏の青空でした。写真は、クリックすると拡大します。


森・森元による森法律事務所のビジネス関連書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
(2)すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/
(3)「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
(4)「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
(5)すぐに役立つ 入門図解 最新マンション管理の法律と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048698/
森公任 ・ 森元みのり 監修
定価: 1,980円 (本体:1,800円+税)

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
(3)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修 
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
三修社
(4)「すぐに役立つ 債権回収から継続取引、遺言、信託まで 改正対応公正証書のしくみと実践書式集」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048599/
(5)「契約知識から下請法まで 最新 請負・業務委託・副業をめぐる法律と実務書式 (事業者必携)」
森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048636/
(6)「すぐに役立つ 泣き寝入り無用!職場のトラブルをめぐる法律問題と実践解決書式」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048711/
森公任 ・森元みのり 監修
(7)「図解で早わかり 最新インターネットの法律とトラブル対策」
森公任・森元みのり監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048841/
三修社

3、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

4、企業法務
(1)森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
5、その他
(1)のらねこ物語 (写真集)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%93%E7%89%A9%E8%AA%9E/dp/4863210965
代表と他の猫写真家との共同写真集です。
(2)ぬくぬく(DVD)
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AC%E3%81%8F%E3%81%AC%E3%81%8F-DVD-%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E6%B4%8B%E4%B8%80/dp/B002GRX0Z2
妻に先立たれ、猫と暮らすオヤジの日々を描いたDVDで、その中の猫写真に、代表の猫写真が使用されています。また美術担当森となっています

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新CM

[01/23 サイズ]

最新TB

プロフィール

HN:
森 公任
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

| HOME Next >>
Copyright ©  -- ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]