ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記
森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。
建物を所有するというのは、実はかなりハイリスクをともないます。もしアナタの有する建物が原因で事故が起きたら、あなたは、過失の有無を問わず責任をとわれます。この有無をいわさない無過失責任は、民法717条に規定があります。
第717条
1、土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければならない。
2、前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。
3、前二項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、占有者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。
土地の工作物とは、土地に接着して築造された設備全般で、具体的にはブロック塀、橋、トンネル、高圧電線等が該当し、建物や建物内のエレベーター、エスカレーター設備等が土地の工作物で、民法717条の対象になります。
この条文は、占有者に過失がないときは、所有者が責任を負いなさい、となっていますが、じゃあ、所有者に過失がないときは、どうなるんだというと何も規定していない、規定していないのは無過失責任なんだというのが判例です。
ビルやアパートオーナーというのは、かなりリスクの伴う事業だということがわかるでしょう。
例えば、あなたのビルの鉄骨の外階段が、突然、くずれて落下し、外階段を歩いていた入居者が重傷を負った。原因は、建築業者の手抜き工事だが、その業者は、もう倒産し、責任を追及すべくもない。
こういう場合、悪いのは建築業者で、ビルオーナーには何の責任もありません。しかし、民法717条により、有無をいわさず賠償責任を負うことになります。
もっとも、「瑕疵」があることが必要で、瑕疵がなければ、賠償帰任はありません。たとえば、外階段そのものの瑕疵はなかったけど、大地震で外階段が崩れたという場合、いくら無過失責任だといっても、責任はありません。
この「瑕疵」という概念で、最高裁が面白い判断をしています。
事案は、吹付けアスベストが露出している建物内で 就労していた男性が悪性胸膜中皮腫を発症し 死亡したため、遺族が所有者兼賃貸人に対し て損害賠償を求めたというものです。
一審及び二審において所有者兼賃貸人の工作物責任が認定され遺族の請求の一部が認められましたが、最高裁は、「まった」をかけました。
1、瑕疵というのは「その物が通常有すべき品質を欠いていること」「建物が通常有すべき安全性を欠いていること」である。
2、かっては、アスベストの建物が、瑕疵という概念はなかった。
3、「本件建物が通常有すべき安全性を欠くと 評価されるようになったのはいつの時点であるかを明らかにしないまま、本件建物の設置 又は保存瑕疵の有無について判断しており、 審理が尽くされておらず、判決に影響を及ぼ すことが明らかな法令の違反がある」
4、いつ頃から瑕疵と認定されたか、その認定された時期に生じた事故なのか判断しなさい
というものです。
高裁では、以下のように判断し、原告の賠償請求を一部認めました。
1、「昭和63年2月 には、環境庁・厚生省が都道府県に対し、吹 付けアスベストの危険性を認め、建築物に吹 き付けられたアスベスト繊維が飛散する状態 にある場合には、適切な処置をする必要があ ること等を建物所有者に指導するよう求める 通知を発した。
2、遅くとも、上記の通知時で ある昭和63年2月頃には、建築物の吹付けア スベストの曝露による健康被害の危険性及び アスベストの除去等の対策の必要性が広く世 間一般に認識されるようになった。」
とのべて、原告は、この時期に工事をしていたと認定し、原告の賠償責任を認めています。
所有者は無過失責任だけど「瑕疵」がなければならない、「事故が起きたら、それだけで所有者は責任を負え」というのではなく、瑕疵といえるものか、慎重に判断しなさいということです。
森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
森・森元による「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/
WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など
「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー
森・森元による「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
[不動産・建築向け書籍]
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413
「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収録。」
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
定価: 1,944円(本体:1,800円+税)
発行日: 2016/02/10。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!
「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!
PR