忍者ブログ

ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記

森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。


新年あけましておめでとうございます。

今年は、12月26日から1月4日までの10連休とさせていただいております。しかし、早いもんですねえ、もう年が明けてしまいました。

弊所のにゃらリーガルハナちゃん
下の写真、昨年から「住み込み社員」になった、にゃらリーガルハナちゃんです。今年も、ハナちゃんと一緒に頑張ります!写真はクリックすると拡大します。


2つの感謝
昨年は、コロナを含めて、ともかくいろいろなことが周囲で起こりましたが、この年になっても、仕事をさせていただけるのは、大変、ありがたいことです。また、日々の季節の移ろいを感じながら自由に歩けるのも、大変、ありがたいこととです。


鎌倉ウオーキング
下の写真、12月第一土曜日にウオーキングしたときの写真。このころは、まだ、秋という雰囲気でした。写真はクリックすると拡大します。

このお寺の背後の山を登って源氏山公園にいくのですが、この源氏山公園は、かっては猫撮影スポットでした。だけど、今は、一匹もいません。みんな虹の橋に旅立ったそうです。
源氏山公園で面白い「煎餅販売機」を見つけました。下の写真左のところに煎餅の料金として100円玉を置きます。すると突然蓋が開いて、ネコちゃんが前脚を出して、この100円玉を持ち去ります。蓋が開いて再び閉まるまで2,3秒。これで、箱から煎餅を取り出すことができます。写真はクリックすると拡大します。


南伊豆ウオーキング
12月の暮は、毎年、恒例の南伊豆に行ってきました。もう10年以上、続いています。同じ日に、同じ時刻の電車に乗り、同じ宿に泊まります。いつも、50年来の親友達と一緒に来ていたのですが、ことしは、一人旅行になってしまいました。
宿に早めについて、タライ岬遊歩道をウオーキングしました。下の写真がそのタライ岬遊歩道です。山を潜り抜けたり、海岸沿いを歩いたり、結構難コースでした。下の写真がそうです。写真はクリックすると拡大します。

実は、この宿の近くにも猫スポットがあったのですが、ここも見かけなくなりました。ここも、みんな虹の橋のふもとへ旅立ったようです。

下の写真は、宿から見た「森」です。

今年の抱負
目標はありません。年末の南伊豆旅行、今年の暮れもできるよう、健康最優先で、のんびりと、また1年頑張れば、それで十分です。


森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945

三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/

建物建築や増改築に不可欠な道路、境界、日照権などの法律問題と建築基準法の 基本事項を網羅的に解説。
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413

「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)

森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで民法の重要事項や全体像が本書1冊で学べる。図解を豊富にとりいれ、 基本事項や手続きを 平易に解説した入門書

(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!

2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー

3、企業法務
(1)
森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)
森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)
森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)
森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)
森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)
森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
PR
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。


熱海梅園紅葉祭り
先週、熱海にウオーキングを兼ねて熱海梅園の紅葉祭りに行ってきました。これも毎年、行っているもので、昨年までは50年来の親友達と一緒でしたが、今年は一人で行きました。
下の写真は、新幹線の中からみた富士山。写真はクリックすると拡大します。

熱海駅から熱海梅園までは、結構、アップダウンがあり、ウオーキングに最適です。眼下に海を見ながら、駅と梅園を往復すると、結構、いい運動になります。
下の写真は、熱海梅園の紅葉。紅、黄、青(緑)、黒、白とカラフルです。写真はクリックすると拡大します。熱海梅園の紅葉は、日本で一番遅い紅葉と言われており、紅葉祭りが始まると、ああ、今年も、あと少しだなぁと思います。


今週のハナちゃん
下の写真のとおり、ハナちゃん、最近は、わざわざ用意した寝床を無視して、置いてある段ボールの中で寝ています。写真はクリックすると拡大します。この段ボール、無造作に置いてあったのですが、ハナちゃんのお気に入りになったため、廃棄することができません。(--!)

ハナちゃん、退屈だろうと、猫じゃらしを持ち込んだのですが、まったく興味を示しません。下の写真みたいに目の前でふっても、クンクンと臭いを嗅ぐだけです。写真はクリックすると拡大します。

今週は、猛寒波がくるようです。12歳(人間年齢64歳)のハナちゃんでは、この冬は越せなかったかもしれません。住み込み所員になってもらい、本当に良かったと思います。


森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945

三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/

建物建築や増改築に不可欠な道路、境界、日照権などの法律問題と建築基準法の 基本事項を網羅的に解説。
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413

「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)

森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで民法の重要事項や全体像が本書1冊で学べる。図解を豊富にとりいれ、 基本事項や手続きを 平易に解説した入門書

(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!

2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー

3、企業法務
(1)
森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)
森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)
森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)
森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)
森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)
森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。


古代エジプト展
両国にある江戸博物館で開催されている東京都美術館で開催されている 「古代エジプト展 天地創造の神話」に行ってきました。国立ベルリン・エジプト博物館所蔵の作品らしいです。
毎年、この時期、50年来の親友達と博物館見学に行くのですが、今年は、諸事情により一人でした。
世界創造
古代エジプトでは、この世界の始まりは、暗闇の中にある混沌とした「原初の海」のヌンであり、ヌンから創造神アトゥムが自力で出現します。→丘が海面に出て、アトゥムがこの丘で大気の神シュウと湿気の神テフヌウトを生みます。→この二人が夫婦となり、大地の神ゲブと天の女神ヌウトが生まれます→大地の神ゲブと天の女神ヌウトの二人、仲が良くて片時も離れない。そこで大気の神シュウは、この二人を引き離します→天と地が生まれました。
死後の世界
人は死ぬと人の頭を持つ鳥の姿に変身し、冥界に飛んで行きます。冥界に着くとワニや蛇に襲われるが「死者の書」の呪文を唱えれば無事に進めます→審判では、心臓を計量します。生前、嘘をついたり不正を働いていると、アマトの羽より重くなり、そこで怪物アメミトに食べられ再生はでき亡くなります→しかし、この「死者の書」を持っていると、計量をごまかすことができ、悪いことをしていても「合格」します。

展示されたのは、全て新王国時代のものです。写真は、その展示物。写真はクリックすると拡大します。


今週のハナちゃん
11月3日に、事務所の住み込み社員となって一か月たちました。写真下左のようにすっかりくつろいでいます。写真下右のように顔面右側の傷も、ほとんど分からなくなりました。写真はクリックすると拡大します。


森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945

三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/

建物建築や増改築に不可欠な道路、境界、日照権などの法律問題と建築基準法の 基本事項を網羅的に解説。
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413

「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)

森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで民法の重要事項や全体像が本書1冊で学べる。図解を豊富にとりいれ、 基本事項や手続きを 平易に解説した入門書

(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!

2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー

3、企業法務
(1)
森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)
森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)
森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)
森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)
森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)
森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。


真鶴半島一周
昨日、晴天に恵まれて真鶴半島一周のウオーキングをしました。
真鶴駅を出発し、海岸沿いを歩いてケープ真鶴に到着。そこから海岸沿いに半島の反対側に行き、真鶴駅到着というコースです。
このコースは、三つに分けることができます。
一つは、駅から先端にむかって左側の道を通る下町コースで、ここは、日本各地でみられる、普通の海沿いの街です。このコースは、駅から下り坂をおり、港に出たら、海岸沿いに歩きます。
左に海を眺めながら歩いていくと、やがて深い森が現れます。ここから森林浴コースで、半島の先端部分にあたります。平坦だった道は、つづら折りの急な上り坂になり、深い森に入ります。この森を歩いていくと、「ケープ真鶴」に到着します。この高台からは、左に房総半島が、右に伊豆半島が見え、中央には、大島や新島等の伊豆七島が見えます。
この高台から先は非常に、アップダウンの激しい道が続き、やがて、、真鶴半島の森の反対側、熱海側にでます。
山道をしばらく歩くと、森が途切れて、ここから、三番目のコースになります。山の手コースです。この道は、高台にあり、洒落たプチ豪邸が道沿いに並んで建ち、駐車場には、外車ばかり停まっています。故梅宮辰夫さんの家が、このあたりにあるそうです。
この山の手コースを歩いていくと、やがて急な下り坂が現れ、この坂を下りると駅に到着します。
一周約3時間、12キロのコースですが、アップダウンが激しく、結構、運動になります。

写真左は、電車の中から見た真鶴の海。写真中央は、帰りの山の手コースの高台からみた真鶴の海。向こうに見えるのは三浦半島。その奥は、房総半島。写真右は、森林浴コースの真鶴半島の森。写真はクリックすると拡大します。

実は、数年前までは、ここは猫ポイントでした。岩合さんも、このあたりで猫を写しています。しかし、今は、もう猫を見かけることはなくなりました。東京同様、ここも外猫は激減しています。

浜離宮
先週、浜離宮に行ってきました。七五三のせいか、家族連れが目立ちました。写真左は、家族で記念写真を撮ったところ。写真右は、庭園内の池に浮かぶ鴨。写真はクリックすると拡大します。ここも、以前は猫ポイントだったのですが、今は、一匹も見かけません。写真はクリックすると拡大します。

隅田川
事務所近くの隅田川、シラサギが海面を滑るように飛んで行きました。最近は、キャノンG9Xというコンパクトカメラを使うことが多いのですが、こういう動きの速い被写体も、結構、とらえてくれます。この手のカメラは、動物撮影には使えないと決めつけていましたが、結構、使えます。写真はクリックすると拡大します。


今週のハナちゃん
ハナちゃん、だいぶ事務所になれましたが、気づいた点が二つあります。
ひとつは、ハナちゃんは、結構、好き嫌いがある性格だということです。ハナちゃんの居る部屋は、所員がだけが入ってくるのですが、観察していると、甘えてスリスリする人と、隠れてしまう人がいます。しかし、その基準が全くわかりません。ハナちゃん、みんないい人だから、「選別」したら、ダメだよ。
もう一つは、ハナちゃんは、眺望の良い景色は嫌いだということです。ハナちゃんの居る部屋では、大通りに面した窓と、隣の、マンションのカベしか見えない窓があるのですが、ハナちゃんは、なぜか、隣の、マンションのカベしか見えない窓が好きなようです。大通りに面した窓は、ほとんど興味をしめしません。写真はクリックすると拡大します。


森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945

三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/

建物建築や増改築に不可欠な道路、境界、日照権などの法律問題と建築基準法の 基本事項を網羅的に解説。
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413

「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)

森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで民法の重要事項や全体像が本書1冊で学べる。図解を豊富にとりいれ、 基本事項や手続きを 平易に解説した入門書

(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!

2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー

3、企業法務
(1)
森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)
森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)
森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)
森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)
森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)
森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
03-3553-5916
賃貸、売買、そのほか不動産に関するご相談を承っております。中小企業法務、著作権の相談も承っております。不動産業者さん、中小企業のオーナーさん、クリエイターの方、何時でもお電話ください。


山の秋・街の秋・大相撲千秋楽
【奥多摩の紅葉】
紅葉真っ盛りです。桜並木も、今は、赤・黄・緑とカラフルに彩られています。
下の写真は、奥多摩の紅葉。写真はクリックすると拡大します。山々の紅葉は、自然発生的なだけにワンポイント的な紅葉が多いです。写真右、みなさん、くつろいでいます。

【日比谷公園の紅葉】
一方、下の写真は、日比谷公園の紅葉です。左は東京地裁から撮影したもので、背後は丸の内、中央は弁護士会館から見た日比谷公園、背後は有楽町。右は日比谷公園の一角。まさに錦ですね。控えめな紅葉の奥多摩の紅葉とは対照的です。

大相撲
【優勝】
大関・貴景勝が優勝しました。本割では照ノ富士に負け決勝戦に持ち込まれましたが、決勝戦で照ノ富士を突き出しました。
北の富士さんは、「私は本割の一番で照ノ富士に、かなり疲れが出ていたと見た。わずかな時間しかないので、息を整えるに精いっぱいだったと思う。それと古傷の膝が悲鳴を上げていたと思われる。」とコラムで述べています。https://www.chunichi.co.jp/article/158645/

【炎鵬(3勝12敗 翔猿(6勝9敗) 照強(5勝10敗)】
技のトリオ、今場所はさっぱりでした。炎鵬と 照強は、ともに身長169センチ。体重は、10キロほど、照強の方が重いんですが、それ以上に、なぜか、照強のほうが一回り背が高く見えます。この二人の取り組みも、明らかに炎鵬の力負け。
北の富士さんは、はやわざ御免で炎鵬に
「大きく負け越して、十両に落ちるのは確実だが、早く幕内に戻ってくることを祈ってやまない。今場所の負け方を見ると、単なる不振ではなさそうだ。体を十分に休めて悪いところはきっちり治して、元気に幕内力士として土俵に戻ってきてほしいものだ。それには卵かけご飯ばかり食べていないで、もっと肉を食え。肉を。」
と激をとばしています。

【引退力士】
琴奨菊に続いて元小結臥牙丸も引退しました。いつの間にか序二段まで落っこちていたんですね。気が付きませんでした。
西アジアのジョージア出身なだけに相撲界では、苦労の連続だったと思います。年寄株は持ってないので、引退と同時に相撲界を去ることになりますが、日本に残るそうです。温厚で敵をつくらない性格だそうですから、第二の人生も頑張るでしょう。

【大相撲カレー】
下の写真、相撲協会が盛んに売り込んでいる相撲カレー。写真はクリックすると拡大します。国技館の地下の社員食堂のメニューだそうです。食べてみましたが、普通にうまいです。400円の値段を考えれば、買って損はありません。北の富士さんも「私の作るカレーのほうがうまい」といいながら、勧めています。


森・森元による森法律事務所の書籍のご案内
1,不動産・建築
(1)
「図解で早わかり 借地借家 法」
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945

三修社  定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました。
(2)
すぐに役立つ 最新建築基準法と私道・境界・日照権の法律とトラブル解決法
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048261/

建物建築や増改築に不可欠な道路、境界、日照権などの法律問題と建築基準法の 基本事項を網羅的に解説。
2019年6月25日施行の建築基準法の改正に対応。
建築工事、通行権、隣地使用、塀、相隣関係まで、さまざまな相談事例も多数掲載。
(3)
「重要用語&図解 民法改正で変わる!最新 契約実務 基本法律用語辞典」
森公任 ・ 森元みのり共同 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4413

「債務不履行」「解除」などの基本事項から「売買」「賃貸借」まで。
ビジネスや日常生活などで関わる各種契約と関連法律を網羅。
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる。
本書の特徴
【第1部】見開き構成で契約実務の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】これだけは知っておきたい!実務上重要な570用語を厳選収
(4)
「図解 最新 不動産契約 基本法律用語辞典 」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4240
森公任 ・ 森元みのり共同 監修。
「重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約
売買から賃貸、相続・登記、税金まで
「難しい」「複雑」「なじみにくい」
取引の全体像と実務上重要な法律用語が短時間でわかる!
●本書の特徴
【第1部】:見開き構成で不動産をめぐる法律の基本事項46項目を平易に解説。
【第2部】:これだけは知っておきたい!実務上重要な800用語を厳選収録。
●本書で取り扱うおもな分野
売買/借地/借家/道路・境界/建築工事をめぐる法律/マンション管理/不動産登記/担保/競売/任意売却/不動産の税金 など重要解説+用語辞典の2つの機能を1冊に集約しました。」
是非、ご購入ください!

2、民事一般
(1)改正対応! 民法のしくみと手続き (図解で早わかり)

森公任 ・森元みのり 監修
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048452/
三修社
総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで民法の重要事項や全体像が本書1冊で学べる。図解を豊富にとりいれ、 基本事項や手続きを 平易に解説した入門書

(2)「 重要事項&用語 図解 トラブル解決に役立つ
最新 民事訴訟・執行・保全 基本法律用語辞典 」
森公任 ・森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4313
三修社
「難しい」「なじみにくい」「わかりにくい」
不動産・建築訴訟に勝ち、権利を勝ち取るために必要な法律や制度の全体像と知っておきたい法律用語が短時間でわかる!紛争解決に必携の書!

2、知財
森・森元による
「すぐに役立つ 改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384047981/

WEB、出版、広告、映像、音楽、美術など「暮らし」と「ビジネス」に関わる疑問や法律問題がわかる!
2018年の著作権法改正(2019年1月施行)、TPP関連法に対応。
●著作物にあたるのかどうかの判断基準がわかる
●著作権の帰属や管理、契約書の作成など法律知識も網羅
●著作権侵害行為の類型や対抗法、送信防止措置、発信者情報開示請求がわかる
●TPP11発効後の著作権法改正についてもフォロー

3、企業法務
(1)
森・森元による
「入門図解 最新 中小企業のための会社法務の法律常識と実務ポイント (事業者必携)」
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=4438
(2)
森・森元による
図解とQ&Aでわかる 最新 特定商取引法と消費者取引の法律問題トラブル解決法 (すぐに役立つ)
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048308/
(3)
森・森元による
図解 最新 契約の基本と実務がわかる事典
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048353/
(4)
森・森元による
「図解で早わかり 働き方改革法、会社法改正に対応! 最新会社法務の基本と実務」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048391/
(5)
森・森元による
「図解で早わかり 改正法対応! 最新会社法のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048384/
(6)
森・森元による
「図解で早わかり  改正対応!株主総会のしくみと手続き」
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384048445/#detail01

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新CM

[01/23 サイズ]

最新TB

プロフィール

HN:
森 公任
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]