ニャラリーガルはなちゃんのひねもすのたり日記
森法律事務所のトップに君臨するニャラリーガルハナちゃんとハナちゃんに従える下僕所長、それぞれの、ひねもすのたりのたりの日々を送ります。このブログで、社会に何かを発信しているわけではありません。
写真は、クリックすると拡大します。クリックして見て下さい。
9月22日、大相撲見物に行ってきました。まず回向院に行き、猫ちゃんをチェツク。しかし、一匹もいませんでした。(^^)
左上の写真は、その回向院の写真です。回向院の窓ガラスに朝日があたり、キラキラと輝いていました。わざとピントを外し、女子カメラ風にしました。
ただ、きれいなだけの無意味な写真ですが。
右上は、自由席の切符を求めて朝から並ぶ人たちです。相撲人気は落ちたといいながら、やはり根強いものがあります。外人と老人、女性が多いところが、プロ野球とは違うところです。
自分の相撲見物は、もうパターンが出来上がっています。
まず国技館には、お昼頃行き、国技館地下で250円のちゃんこを食べる。昨日は、ソップ(しょうゆ味)で、抜群にうまかったです。
次に、弁当と焼き鳥、あんみつを買い、これを食べながら相撲見物をするわけです。
食べに行っているのか、相撲見物にいっているのかわかりませんが。
前の席に座った中年のオヤジさん、
最初は、礼儀正しく見ていたのですが、
酒が入るにしたがい、
ヤジがだんだん強烈に。
そのうち、誰と誰が取り組んでいるのかもわからないまま
勝手に怒鳴り始めました。
ただ、取り組みが終わると、ジェントルマン風に戻り
おとなしく帰っていきました。
また明日から仕事、頑張るんでしょうね。(^^)
にほんブログ村
追伸
是非、ご購入ください。
最新版
図解で早わかり 借地借家 法
森公任 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3945
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「賃貸借契約を締結すると、貸主と借主は長期間にわたってつき合うことになります。
長期の契約の間に貸主と借主との間でトラブルが生じてしまう可能性は決して低くありません。
本書は、借りる側、貸す側のどちらの立場からも必要となる借地借家法の基本事項を中心に解説しています。
賃貸借契約においてしばしばトラブルになりやすい、敷金・賃料・必要費・有益費といった金銭がらみの問題は、図表を使いながらわかりやすく説明しました
「最新 図解で早わかり
改正対応! 相続・贈与の法律と税金」
森公任 ・ 森元みのり 監修
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=3992
三修社 定価: 1,890円(本体:1,800円+税)
「本書では、相続分や遺産分割、遺言など相続のしくみについて詳細に解説するとともに、相続税や贈与税のしくみ、教育資金の一括贈与に伴う贈与税の改正など平成25年度の税制改正についてわかりやすく解説しています。
さらに遺言書や相続手続きにそのまま利用できる書式なども掲載し、相続手続きをスムーズに進めることができるよう工夫しました。」
PR
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
昨日、大相撲夏場所、初日を見物してきました。
今年の初場所は、大雪による総武線ストップのため、横綱土俵入りを見たところで打ち切り。
昨年の秋場所は、チケットを購入しながら、ほかの用と重なり、見物できず。
今回もどうなることやらと心配しましたが、無事に最後まで見物できました。
いつものようにお昼頃行って、250円のちゃんこ(醤油味、鶏肉)を食べ、幕の内弁当と焼き鳥、あんみつをた食べ、途中で昼寝したりして、結構、楽しめました。
行司さんの服は、相変らず、宝石のようにきれいで、次の行事さんは、どんな色で出て来るか、わくわくしながら見ていました。
十両陥落の豊真将には、大声援がとびかっていました。
あと気がついたのは、面白いしこ名が増えていたこと。
その一つが「右肩あがり」。親方も、面白いしこ名を考えたものです。ほかに四つ車とか、大雷童とか、江戸時代に活躍した相撲取りの名前が目立ちました。
さらには、朱雀、白虎。さすがに黒の玄武はありませんでした。清龍も、朝青龍の関係で、なし。
写真は、土俵を履く呼び出しさんです。
写真が小さいのですが、クリックですれば拡大します。
土俵は宇宙を現すといいます。つり屋根から下がる4色の房は、空間と時間を現します。東西南北という空間を意味するほか、青は春(青春)、赤は夏(朱夏)、白は秋(白秋)、そして冬の黒と、時間の流れを象徴します。土俵は時間と空間が凝縮された宇宙空間であり、この宇宙区間で、力士という神々が戦うというのが、大相撲なのです。
にほんブログ村
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
昨日、大相撲夏場所、初日を見物してきました。
今年の初場所は、大雪による総武線ストップのため、横綱土俵入りを見たところで打ち切り。
昨年の秋場所は、チケットを購入しながら、ほかの用と重なり、見物できず。
今回もどうなることやらと心配しましたが、無事に最後まで見物できました。
いつものようにお昼頃行って、250円のちゃんこ(醤油味、鶏肉)を食べ、幕の内弁当と焼き鳥、あんみつをた食べ、途中で昼寝したりして、結構、楽しめました。
行司さんの服は、相変らず、宝石のようにきれいで、次の行事さんは、どんな色で出て来るか、わくわくしながら見ていました。
十両陥落の豊真将には、大声援がとびかっていました。
あと気がついたのは、面白いしこ名が増えていたこと。
その一つが「右肩あがり」。親方も、面白いしこ名を考えたものです。ほかに四つ車とか、大雷童とか、江戸時代に活躍した相撲取りの名前が目立ちました。
さらには、朱雀、白虎。さすがに黒の玄武はありませんでした。清龍も、朝青龍の関係で、なし。
写真は、土俵を履く呼び出しさんです。
写真が小さいのですが、クリックですれば拡大します。
土俵は宇宙を現すといいます。つり屋根から下がる4色の房は、空間と時間を現します。東西南北という空間を意味するほか、青は春(青春)、赤は夏(朱夏)、白は秋(白秋)、そして冬の黒と、時間の流れを象徴します。土俵は時間と空間が凝縮された宇宙空間であり、この宇宙区間で、力士という神々が戦うというのが、大相撲なのです。
にほんブログ村
家賃滞納・建物明渡・欠陥住宅の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
世間的には3連休の最後の日、両国に大相撲見物に行ってきました。
11時ころ、家を出たのですが、そのときすでに雪が降り始め、?と思いました。
両国に着いたころ、雪の降り方は本格的になりましたが、すでに予約で切符を購入していることもあり、あまり危機意識をもたないまま、両国国技館に入りました。
いつものとおり、まず、12時から提供される、一杯250円のちゃんこを食べ、席に行って、幕の内弁当を食べ、相撲あんみつをたべ、取り組みも三段目から幕下と進み、十両土俵入りを見て、すっかり悦にいっているところで、家からメール。
「雪で総武線がストップしている!」
しかし、お客さんは、続々と来ている。おかしいなと思いながら、廊下に出て外を眺めると、かなり積もっている。
そこに第二弾のメールきた。
「あちこちの電車がとまったり遅れたりしている。早く帰ったほうがいい」
そこで、横綱土俵入りを見たあと、幕内以降の相撲を見ることなく国技館を後にしました。
自分が国技館を出るころも、続々とお客さんが来ていたし、あの時間帯に国技館を出る人は、すくなかったけど、家族の意見に従って正解でした。
総武線は動かず、タクシー乗り場は、列になっているものの、タクシーは一台もいない。大江戸線から地下鉄を乗り継いで、何とか家に帰ってきました。
稀勢の里の相撲は見られませんでしたが、高見盛は見ることができました。十両の、それも、もう少しでぎりぎり幕下という地位ですが、高見盛が登場したときは、半分しか埋まっていない国技館が大声援でした。
昨年の初場所は、急な要件が入り、せっかく購入した切符をキャンセル。今年は大雪。来年こそは、きちんと見物したいですね。
にほんブログ村
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
世間的には3連休の最後の日、両国に大相撲見物に行ってきました。
11時ころ、家を出たのですが、そのときすでに雪が降り始め、?と思いました。
両国に着いたころ、雪の降り方は本格的になりましたが、すでに予約で切符を購入していることもあり、あまり危機意識をもたないまま、両国国技館に入りました。
いつものとおり、まず、12時から提供される、一杯250円のちゃんこを食べ、席に行って、幕の内弁当を食べ、相撲あんみつをたべ、取り組みも三段目から幕下と進み、十両土俵入りを見て、すっかり悦にいっているところで、家からメール。
「雪で総武線がストップしている!」
しかし、お客さんは、続々と来ている。おかしいなと思いながら、廊下に出て外を眺めると、かなり積もっている。
そこに第二弾のメールきた。
「あちこちの電車がとまったり遅れたりしている。早く帰ったほうがいい」
そこで、横綱土俵入りを見たあと、幕内以降の相撲を見ることなく国技館を後にしました。
自分が国技館を出るころも、続々とお客さんが来ていたし、あの時間帯に国技館を出る人は、すくなかったけど、家族の意見に従って正解でした。
総武線は動かず、タクシー乗り場は、列になっているものの、タクシーは一台もいない。大江戸線から地下鉄を乗り継いで、何とか家に帰ってきました。
稀勢の里の相撲は見られませんでしたが、高見盛は見ることができました。十両の、それも、もう少しでぎりぎり幕下という地位ですが、高見盛が登場したときは、半分しか埋まっていない国技館が大声援でした。
昨年の初場所は、急な要件が入り、せっかく購入した切符をキャンセル。今年は大雪。来年こそは、きちんと見物したいですね。
にほんブログ村
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
稀勢の里が無事大関に昇進しました。直近3場所、33勝には届きませんでしたが、色々な思惑から、何とか無事に大関昇進決定です。
九州場所は、がらがら。冬巡業も売り上げが芳しくない、ここで二人目の日本人大関登場となれば、東西に、日本人大関が並び立つ、さあ、今度は、このライバル同士のどちらが先に横綱になれるか、当然、話題はもりあがる。冬巡業は売れるし、初場所も盛り上がる。
こういう思惑での大関昇進については、西欧的スポーツの精神から異論を唱える人も多いと思いますが、自分は、賛成です。こういう手法で、無理やり二人のライバルを並び立たせるのは、相撲界が昔からやってきた手法で、実際、二人とも、大成する場合が多いのです。
自分の記憶では、先代貴乃花(今の貴乃花審判部長のお父さん)は、たしか、輪島に善戦したとか言う理由で、9勝か8勝で大関になり、当時は、おいおい、大丈夫かと心配しましたが、その後、名大関として、歴史に名前を残しました。
師匠の急死や相撲の取り口が正々堂々としていることから、世間でも、32勝での大関昇進には、おおむね好意的なようです。
稀勢の里が、今後、名大関になるか、無事大関に昇進したものの、すぐに転落してしまうか、一抹の不安はありますが、初場所は、是非、国技館で稀勢の里の勇姿を見たいですね。
切符、今のうちにかっとこうかな?
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
稀勢の里が無事大関に昇進しました。直近3場所、33勝には届きませんでしたが、色々な思惑から、何とか無事に大関昇進決定です。
九州場所は、がらがら。冬巡業も売り上げが芳しくない、ここで二人目の日本人大関登場となれば、東西に、日本人大関が並び立つ、さあ、今度は、このライバル同士のどちらが先に横綱になれるか、当然、話題はもりあがる。冬巡業は売れるし、初場所も盛り上がる。
こういう思惑での大関昇進については、西欧的スポーツの精神から異論を唱える人も多いと思いますが、自分は、賛成です。こういう手法で、無理やり二人のライバルを並び立たせるのは、相撲界が昔からやってきた手法で、実際、二人とも、大成する場合が多いのです。
自分の記憶では、先代貴乃花(今の貴乃花審判部長のお父さん)は、たしか、輪島に善戦したとか言う理由で、9勝か8勝で大関になり、当時は、おいおい、大丈夫かと心配しましたが、その後、名大関として、歴史に名前を残しました。
師匠の急死や相撲の取り口が正々堂々としていることから、世間でも、32勝での大関昇進には、おおむね好意的なようです。
稀勢の里が、今後、名大関になるか、無事大関に昇進したものの、すぐに転落してしまうか、一抹の不安はありますが、初場所は、是非、国技館で稀勢の里の勇姿を見たいですね。
切符、今のうちにかっとこうかな?
家賃滞納・建物明渡の相談は、不動産案件取扱件数トップレベルの森法律事務所へ
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
世間では、特に九州では、ソフトバンクと中日の頂上決戦に注目が集まり、おかげで、大相撲九州場所は、観客が激減。
今場所は、琴奨菊に続く日本人大関が誕生するかどうか場所だから、もう少し注目されてもいいと思うが、世間の関心は、さっぱり。まあ、世間を恨んでもしょうがないか。
さて、その注目の稀勢の里だが、ついに二敗目を喫してしまった。昨日、琴欧州に薄氷の勝利をつかんだとき、立ち合いが非常に悪かった。その立ち会いの悪さは今日も続き、好調とは言えない日馬富士に頭をつけられ、最後は粘り負け。Σ(゚д゚;)
稀勢の里が大関候補と言われて久しいが、好調だった場所の翌場所は、たいてい負け越し。これを繰り返してきた。
「歴史は繰り返す」って、言葉が一瞬頭に浮かぶ。
ハァ(u_u。)テンションがさがるなぁ。
それに、確か、
そのあとに、
「二回目は悲劇だが、3回目は喜劇だ」という言葉が続くはず。稀勢の里は何回目の挑戦だ?喜劇を通り越したら、何と言えばいいんだ?
そういうおまえはどうなんだ、と言われると反論できないけど、これは、無責任な評論家かぶりの話。
来年1月の初場所は見物に行こう!そん時、大関になっていてくれよなぁ。
http://www.mori-law-office.com/fudousan/index.html
世間では、特に九州では、ソフトバンクと中日の頂上決戦に注目が集まり、おかげで、大相撲九州場所は、観客が激減。
今場所は、琴奨菊に続く日本人大関が誕生するかどうか場所だから、もう少し注目されてもいいと思うが、世間の関心は、さっぱり。まあ、世間を恨んでもしょうがないか。
さて、その注目の稀勢の里だが、ついに二敗目を喫してしまった。昨日、琴欧州に薄氷の勝利をつかんだとき、立ち合いが非常に悪かった。その立ち会いの悪さは今日も続き、好調とは言えない日馬富士に頭をつけられ、最後は粘り負け。Σ(゚д゚;)
稀勢の里が大関候補と言われて久しいが、好調だった場所の翌場所は、たいてい負け越し。これを繰り返してきた。
「歴史は繰り返す」って、言葉が一瞬頭に浮かぶ。
ハァ(u_u。)テンションがさがるなぁ。
それに、確か、
そのあとに、
「二回目は悲劇だが、3回目は喜劇だ」という言葉が続くはず。稀勢の里は何回目の挑戦だ?喜劇を通り越したら、何と言えばいいんだ?
そういうおまえはどうなんだ、と言われると反論できないけど、これは、無責任な評論家かぶりの話。
来年1月の初場所は見物に行こう!そん時、大関になっていてくれよなぁ。